※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

10歳の娘が自転車に乗れず、補助輪を付けても漕げません。練習を続けているものの、理解できずにやめてしまいます。どうすれば乗れるようになるでしょうか。

今年10歳になる娘が自転車に乗れません。
補助輪付けてても乗れなくて漕ぐというのが出来ないです。

やり方を色々伝えても「わかんない、出来ない」と言います。多分こちらの言葉が理解出来てないんだと思います。
「前に回すって何!」って感じです。

頭の中ではわかっていると思うんですけど実際やると全くでその場から動くことも出来ず、本人もイライラして最終的にもうやめる!って言ってやらなくなります。

私は車がない、住んでる場所的に歩くのはキツイのでせめて自転車乗れるようになってくれないと困ります💦

6歳の頃から練習してますがすぐにやめてしまいます。
どうやったら乗れるようになるんですかね…

コメント

あづ

自転車教室とかはどうですか?
たまに無料イベントとかもやってたりします😊
親から言われるとイライラしてしまったりするけど、全く知らない先生に言われると受け入れられたりもします😌

補助輪付いてるなら、親が手でペダルと足を持って回せば進む事自体は出来ると思います🤔

はじめてのママリ🔰

ストライダーってやったことないですか?
ペダル外して足でスイスイスーイって蹴って乗れるようになるとバランスの取り方わかってくるので、そしたらペダルつけて漕ぐと補助輪つけて外してより楽だし早いですよ!

mama☺︎

うちの8歳も同じです、、
うちはやる気すらないし、補助輪外そうとすると喧嘩になるのでもう本人やる気出るまで乗らなくて良いかなって思ってます…🤦‍♀️笑

もう妹の方が先に乗れそうな感じです😂

はじめてのママリ🔰

最初から漕ぐのではなく、地面蹴って進むのに慣らすといいと思います!あと自転車乗れない子って足元見がちなので、ちゃんと前向いてやること!何度もやってコツを掴むしかないですよね😭うちの子も年長で買った自転車、結局二年生になるまで乗れなかったのですが1週間だけしっかり頑張ろう!って言って猛練習したら乗れるようになりました!