
独身時代からの友人が子供を通じて「〇〇ちゃんママ」と呼ばれることに違和感を感じています。他の友人の子供は下の名前で呼んでくれるため、特に気になりませんでした。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
ママ友ではなく独身の頃から仲の良かった友達の話です。
お互い子供が産まれて、その子供から「〇〇ちゃんママ」と呼ばれてなんとなく違和感というかモヤモヤがあります。友人は深く考えていないと思います。
他の友人の子供は私の事を下の名前「〇〇ちゃん」で呼んでくれるので特に今まで違和感を感じた事がありませんでした。
〇〇ちゃんママという呼び方自体がちょっと壁があるような、私としては友達ではなくただのママ友みたいな呼び方だと思っているので少しモヤモヤしました。
結構長い付き合いなんですけど…。
同じような方いらっしゃいますか?
- まーこ(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供からしたら
〇〇ちゃん(友達)のママなので普通じゃないですかね?☺️
お友達本人から〇〇ちゃんママって呼ばれたらママ友感あって嫌ですが🤔

はじめてのママリ🔰
友達の子から呼ばれてるんですよね?
それなら普通かなと思いました☺️
私もそう呼ばれています。
友達から呼ばれてたら嫌ですが。
-
まーこ
子供からなら普通なんですね。
初めてだったので違和感がありました。
コメントありがとうございます。- 3月28日

ゆーりちゃん
多分他のママさんも皆〇〇ちゃんのママと呼んでいると思いますから普通かと思いますよ👀
気になるなら私の事は〇〇ちゃんって呼んでくれたら嬉しいなとかその子供ちゃんに話すか友達に寂しいから〇〇ちゃんって呼ばせて〰️って言うのはどうでしょうか
-
まーこ
今度言えたらその子に言ってみようかなと思います。
ありがとうございます。- 3月28日

はじめてのママリ🔰
子どもから呼ばれてるなら普通じゃないですか??
そのお友達から急に「◯◯ちゃんママ」って呼ばれたら「えっ?!」となりますが🤔
-
まーこ
友達からならびっくりしますよね。
子供なら普通の事なんですね。
今までの友人は私を紹介する時、子供に「〇〇ちゃんだよ」と名前で言ってくれていたので違和感がありました。
ありがとうございます。- 3月28日

(๑•ω•๑)✧
子どもからなら普通かなと思いました(٭°ω°٭)
ただ個人的にはその呼び方好きじゃないので、○○ちゃんのママって言って欲しいですけどね…
-
まーこ
私も〇〇ちゃんママという呼び方が好きじゃないんです。
おっしゃるように、せめて「の」を入れて〇〇ちゃんのママならまだモヤモヤしないですね。
コメントありがとうございます😊- 3月28日
まーこ
友達からも言われたら嫌ですよね。
子供だから仕方ないのかなぁ。
コメントありがとうございます。