
注文住宅の間取りについて相談しています。リビングからキッチンが正面にある配置が気になります。ダイニングは横並びが良いと思いますが、カップボードやドアの配置の都合で縦並びになっています。水回りのドアの位置を変更する案も考えています。アドバイスをいただけると助かります。
注文住宅で、間取り検討中です。
この間取りについてどう思いますか…?
1番気になっているのはリビングに入るときにキッチンが真っ正面にあることです。
横並びダイニングはいいなとは思いますが、横並びに強いこだわりがあるわけでなく①②の理由から縦並びが難しいかもしれないとのことでこの配置になっています。
①カップボード は225以上欲しいことと、セカンド冷凍庫が置きたいこと
②キッチン後ろのドアも必ず必要ではないのですが玄関に入ってすぐの水回り入り口のドアを1.5マス後ろ(収納の後ろ)にしたいのですが、現状だと55cmの引き戸になるようです。
そうすると家具搬入が難しいのでキッチン側にドアが必要になります。
それが嫌なら化粧台1.5帖、脱衣所2.5帖のところが化粧台2帖、脱衣所2帖に変更すれば、水回りの方のドアを通常サイズのドアを後ろにできて、キッチンのドアも不要にすることもできるみたいです。
必要な情報があれば追記させていただきますので、その他にも気になることがあれば是非アドバイスをお願いします。
左側が南です。
- ママリ(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
気のせいだったらスミマセン💦
なんだか、ダイニングテーブルの絵が小さい気がします。うちも同じくらい広さのLDKなのですが、もう少し圧迫感があります。いつも椅子をきちんとしまっていないと、ドアからの出入りの時に邪魔になりそうです。

はじめてのママリ🔰
私は↑上記の間取りすごく好きです!
玄関からLDKに入った時、キッチンの中が見えないのがすごく良いです。キッチンが正面なのは変ではないと思います。
LDKから脱衣所に行けるのも良いなと思います。
ママリ
お返事ありがとうございます!
全然気になってませんでした💦
そもそも私としては次回の打ち合わせで聞こうと思っていたのですが、キッチンはもう少し後ろにできるんじゃないか?と思っていたのですがそうすればダイニングも自然と後ろに行くと思うのですが…。
そんな簡単な話じゃないですか?😂
入ってすぐにキッチン正面…これについてはどう思われますか?🥲
はじめてのママリ🔰
うちは入ってすぐキッチンです。正面でなく、横ですが。特に何も不自由ないですよ。
キッチン側にダイニングが行っても、今度はキッチンの出入りが狭くなるので、いずれにせよダイニングテーブルはコンパクトのものになるのかなぁと思います。