
コメント

にんにん
預け先があるなら、大丈夫やと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
我が家的には下の子が保育園の間はしんどい気がします😨
-
みかんママ
はじめてのママリ🔰さん旦那は転職できないので、私が近い場所に転職するしかないですよね💦
- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
うちは下の子生まれたときに夫が車通勤1時間ちょい、私が電車で30分ほど。
9-17時でしたがめちゃくちゃしんどかったです。
そのまま在宅に切り替わり、夫も通勤で疲れてなにもできなかったこともあり、結局車で20分ほどで通勤できる場所に引っ越しました🫠
奥様が転職もしくは時短のままがいいとおもいます😭- 3月28日
-
みかんママ
大変でしたね💦ありがとうございます💦
持ち家なので引っ越せなくて😢- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
持ち家だったんですね!!!😨
それなら奥様は時短のままがいいかもしれません😭- 3月28日
-
みかんママ
ありがとうございました😊
- 3月28日

ママリ🔰
私の住んでる地域は電車通で、みんなそんな感じです!
しかも、電車だと遅延やなんやあるので、車だったらいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
子ども達の送迎はママさん一人ですか?
ご主人の協力があるならまだ頑張れそうですが、長期休暇中など一人で2箇所送っていって出勤、仕事して2箇所お迎えだとキツそうです💦
似た状況(車で家から職場が40分)でうちは4月から上の子が小学生、下が2歳クラスですが、私は時短のまま9時〜16時で働きます😣これでも新生活に慣れるまで大丈夫だろうかと凄く不安です💦
-
みかんママ
ありがとうございます💦送迎は私1人です💦
- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
わが家の場合ですが、入学式までの間や夏休みなど朝から学童を利用する場合、学童と保育園2箇所送迎へ行ってると始業時間ギリギリになります💦
小学校に隣接している学童は8時からでないと預けられません。民間の学童で7時半からです。
その時間にお弁当を持たせて下の子も連れて家を出る、帰宅もお迎え2箇所なので保育園だけの時より遅くなります。
フルだとなかなかハードな毎日になると思います😣
参考になれば 、、🙇🏻♀️- 3月29日
-
みかんママ
ありがとうございます💦
結構なハードスケジュールですね😢体力ももつか不安ですよね💦- 3月29日
みかんママ
預け先は学童以外ないです💦