※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

2語文を言ったと思ったが、その後は言わなくなったことについて悩んでいます。育児相談での質問には出ていないと答えるべきでしょうか。

2語文が出た!と思ったのですがそれ以来言わないです。

たまたまだったって事ですよね🥲
勘違いだったのかも…
もはや待ち望みすぎて幻聴?
自分の耳にも記憶にも自信ないです。笑

育児相談など行ってるので2語文出ましたか?と聞かれることもあるのですが、出てないと答えた方がいいですよね😂
言った!と喜んでから2ヶ月くらい経ってます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

日本語って単語だけで通じることが多いので、わざわざ難しく喋ろうとしないかもしれないですね😂
例)バス来た⇒バス!
ご飯食べたい⇒ごはん!
トイレ行きたい⇒トイレ!

そのうち、トイレがどうしたのか、ご飯がどうしたのか、そこまで正しく伝えないと自分が困るような出てくると2語文も必然的に出てくると思います。
それまでは、ご飯!と言われたら「ごはん食べたい?」など本人の言いたいことの続きをその都度丁寧に言い換えていく、そのうち2語文も自然に出てくると思います😊

  • ママり

    ママり

    子に寄り添った優しいコメントをありがとうございます🥹
    沁みます😭🫶

    トイレは「れ」としか言わないんですが確かに、「れ」の一言で母親が「トイレあったねー」「トイレ行きたいの?」と伝わってしむってるので、必要ないっちゃないですよね…笑
    早く喋るようになってほしくて焦ってしまいますが子供をよく見て待ちたいと思います🥹

    • 3月28日