
ピジョンの和風だしの使い方について相談があります。ブロッコリーペーストに和風だしを加えるのは良いでしょうか。また、冷凍ストックを解凍してから和風だしをかけるのも可能でしょうか。ペースト作成時にだしを使う必要はありますか。
ピジョンの和風だしを買ってみたのですが、
どう使えばいいのでしょうか?
例えば、息子はブロッコリーが苦手のようで全然食べてくれないのですが、
ブロッコリーペーストに和風だしを足してみる、とかでもいいんでしょうか?
またその場合、冷凍ストックしてあるものを解凍して、和風だしをかけるとかでもいいんでしょうか?
ペーストを作る段階でだしを使わないとダメですか?
説明がわかりづらくてすみません💦
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

あやっぺ🐣
ペーストの時は茹でる時に昆布か鰹を入れるぐらいしかやらなかったです!
赤ちゃん用の和風出汁は中期以降の味付けから使うようになりました!
赤ちゃん用和風出汁と一野菜などを緒に茹でてもいいと思います!
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
そういう使い方をすればいいのですね🥰
便利そうなのでつい買ってしまいました😂
野菜を茹でる時にも使ってみます(*´˘`*)
あやっぺ🐣
誤字がひどくてすみません😂
お役に立てたようであれば嬉しいです!
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫です!😂
ありがとうございました🥰