※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新2号認定と2号認定の違いについて教えてください。新2号認定は預かり保育が無償化されるとのことですが、下の子と一緒にお迎えに行けるかが気になります。自動的に新2号認定になるのでしょうか。

認定子ども園の認定について

4月からパート(9-15時)勤務です。
上の子が新2号認定になりますが、結局のところ新2号認定と2号認定はどちらがいいのでしょうか🥺
新2号認定だと預かり保育無償化があるそうですが、いちいちお迎えの時間を気にするのもあれなので、下の子(3号認定)と合わせてお迎えに行けたらなと思ったのですが、、
こちらが何も言わないと以前1号認定だった場合は就労でも自動的?に新2号認定になるのでしょうか🥺

コメント

くま

幼稚園の預かり料金にもよりますが
新2号は預かり保育料が0なわけではなく、補助がでるだけです!月額いくらまでと決まってるので自治体に確認されたほうがいいですね!
2号であれば保育園枠なので、決められた時間内のお迎えであれば預り料かかりません。働いていて、保育園枠に空きがあるなら2号がいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    保育園にも空きがないと厳しいのですね👀

    • 3月28日
ゆきまろ

自治体の違いはあるかもですがうちの場合ざっくり言うと2号は保育園枠、新2号は幼稚園枠で預かりの補助が出ますよという内容です。
2号は定員があるので定員いっぱいの場合断られる場合がある(新2号でも定員を設けてる園もありますが…)
2号のメリットは夏休みなどの長期休みも保育前提ですが、新2号だと事前予約、申し込みだったりする。
2号も新2号も自動では認定変更にならないのでどちらにしても申請する必要があるかと思います🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    定員も関係するのですね🥺

    • 3月28日