※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

現在、パートで28〜29時間働いていますが、子どもが小学校に入るのを機に25時間に減らそうか迷っています。転職先では時給が上がるため、手取りは変わらない見込みです。低学年で仕事を減らした方の経験を教えてください。

仕事の時間について。

今週にパートで28〜29時間くらい働いています。
子ども達を1歳から保育園にいれて、7年くらいこの時間でやってきました。
子どもたちが今小学校入学前後の年齢になって、時間を少し減らして25時間くらいにしようか迷ってます。
4月から転職で新しい職場で、細かい時間はまだ相談できます。
前より時給があがるので、時間を少し減らして前と同じくらいの手取りになるくらいです。

小学校入ると仕事増やす方が多いですかね?
ふと、もう少しのんびりしたい気持ちと、今稼がないとという気持ちがあります。
そんなに大幅に時間減らすわけじゃないので、変わらないじゃんと思われるかもしれませんが…。

低学年くらいで仕事減らした方いらっしゃいますか?
良かったですか??

コメント

るい

ここで見てると
小学生になるタイミングで
仕事減らす方が多い印象です!

私はパートですが
子供たちとの時間は今しかないので
家計に余裕があるわけではないですが
今は稼ぐことよりも子供たちとの時間を
優先してます!!

まあ一緒にいるだけ
イライラもしますが🤣🤣