※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1人っ子を育てている方に質問です。子どもと食事中、テレビをつけていると子どもが画面ばかり見てしまい、無音がストレスです。音楽やラジオに変えようか悩んでいます。同じ悩みの方はいらっしゃいますか。

1人っ子育ててる方に質問です。
うちは年長1人育ててます。
旦那は遅くて子どもと2人でご飯食べてますが
テレビつけた状態がほとんどです。
無音なのが私的にストレスになってしまいます。

しかしテレビつけてのご飯は、私が話しかけないとほとんど子どもはテレビの方見ているばかり、印象的なことがあれば今のこんなふうで面白いねなんて話しますが、、、やはり良くないかなと思い
せめて音楽かラジオにしようかなと思っているのですが

同じような悩みあるかたいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ家庭環境です!
うちは本当に集中して食べられないので無音、もしくは食事に興味が向く会話しかしません😂
私的には雑談して楽しく食べたいので嫌ですが‥笑
音楽かけたらたぶん歌い出してだらだら食べます💦
テレビ見ててもちゃんと食事に興味もって食べられるなら問題ないのかな?と思いますが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    テレビ見ながら食べています。
    テレビを消した方が若干スピードは上がるようには思いますが、お腹の空き具合が1番影響します。

    私も雑談しながら
    こんなことあったねやこんなこと今度したいねなど会話しながら食べたいのですが、、、。
    中間反抗期で聞いても忘れた、わかんないなど😂会話がイマイチな時も多いです。

    ファミレスのようなガヤガヤした音が欲しいです。
    せめてラジオにしてみようかな、、、

    • 3月28日