※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4月から1年生の子どもがいます。公文算数を週2回受けており、体操も週1回増やすことを考えています。習い事が2つになることは負担でしょうか。皆さんの習い事の状況を教えてください。

4月から1年生です。
年長から公文算数のみで週2回通っています。
園の体操の時間が楽しかったとのことで
続けたいそうです。
重ならない曜日に週1回体操を増やそうかと
思っています。
1年生に習い事2つは負担が大きいでしょうか?
みなさん習い事はどれくらいされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小2息子
年長から週2公文、小1の夏から公文+週1スイミング通ってます💡

体力気力はひとそれぞれなのでなんとも言えないですが、息子が小1の頃に週4でサッカー通ってる子とか習い事3つやってる子もいました💡

息子の場合はゲームの時間もそれなりに確保しなきゃストレス溜まるみたいだったので、小学校上がった時は環境変わるし様子見ながらって感じでした😌

ママリ

我が家の娘も春から1年生です!

年中からダンスに通っていて
年長からスイミングしてます!

たぶん入学したらスポ少に入るので
3つになります。。

本人がしんどいってならない限りは
続けさせようと思ってます!

はじめてのママリ🔰

みんな3つとか普通にやってますよ🤔
うちもくもんと他に2つやってます。

ゆんた

上2人は5.6種類通ってます😃それぞれ週2.3あるものもありますが、楽しく日々ハシゴしてます😂💦
習い事2つくらいは余裕かと思いますよ。うちも公文してますが算数しているのであれば入学後の宿題は簡単かと思うのでそれに時間取られることもないですし。