
子どもに怒ったり無理に引っ張ったりするお母さんが苦手でしたが、自分も同じようになってしまっています。どうすれば良いでしょうか。
スーパーとかで、子どもに怒ったり、無理やり腕をひっぱったりしてるお母さんがすごく苦手でした。
でも、自分も今そうなってます…どうしよう…
- はじめてのママリ🔰
コメント

かえる
めっちゃわかります!!
子どもがいない時はなんでそんなに怒ってるんだろ?と思ってましが、今はめちゃくちゃお母さんの気持ちわかります😂
私はお店で癇癪起こしてひっくり返った息子をプロレスラーみたいに肩に担いで帰りました笑

退会ユーザー
分かります😇
でもやっぱりその人の立場になってみないと分からないことってあるので、昔ああ思ってたけどあの時のママさんごめんなさい!と心の中で謝ってます😂笑
周囲の人からもきっと昔の自分みたいに思ってる人いるんだろうなぁって思うんですが、周囲に迷惑かけるよりはマシだ!と開き直ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
何事もそうですよね、その人の達ばになってやっと分かることってたくさんありますね😭
そうなんです!!!家で散らかしたりするんなら全然いいんですが
他のお客さんやお店に迷惑かけちゃいけないですもんね!!!- 3月28日

はじめてのママリ
私もそういうお母さんに育てられました😉
私は「子どもの頃にこんな風に育ててほしかった」という想像をめちゃくちゃしてきました。
でもいざ子どもを産んだら、めっちゃイライラして「こんなはずじゃなかった」という気持ちになりましたが、精神科に通ってイライラしないお薬を処方してもらうようになってからは、ぱったりイライラしなくなって、理想通りの子育てが実現していますよ!😊
お薬に頼るのも悪くないと思います👍️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
私は母に怒られた記憶が何もないんですが、母に聞くと「ちゃんと言うことも聞けるし、商品勝手に触ったり、一人でどっか行ったりしなかった。大人しくて育てやすかった」と言われ、そりゃ子どもがそれなら怒らないわ!って思いました😥
お薬があるんですね💡市販薬ですか??- 3月28日

はじめてのママ🔰
分かりますよ!😂むしろ
怒ってるママをみると、子育てどこも大変だよね😃と心の中で応援してます
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭
みんな大変ですよね……子育てこんなに大変とは知りませんでした……😭
みんな頑張っててすごいです、えらい!!- 3月28日

はじめてのママリ🔰
むしろスーパーではしゃいで走り回る子どもに何も言わない親の方が気になってイライラしてました😂
ダメなものはダメと怒ることは親の役目だと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
分かります、あれイヤですー😭
フードコートで走ってる子とかも。、
そうですよね!全部が全部ダメとか怒るわけじゃなくて
やっちゃいけないこと、危険なことを怒るのは親の勤めですよね!!- 3月28日

はじめてのママリ🔰
子供に怒ったり無理やり腕を引っぱってしまうのは、スーパーだけではなくて普段からもママが怒りっぽいって事ですよね😭?
やっぱり大人もそうですけど、怒ってる人の言うことって誰も聞いてくれないんですよね😭
怒りたくなかったら自分のホルモンバランスを整えたりして、怒るよりも叱って話を聞く育児にしていくと、子供も育てやすくなっていきますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
家にいたり、公園で遊んだりしてるときは怒るようなことがないので怒らないですね…
今のところ買い物に行ったときだけです!勝手に商品触ったり落としたり投げたり、カート押して棚に直撃したことがあるので💦
そうですよね…。
産後めちゃくちゃイライラするようになったので、ホルモンバランス整えます。
まだ一歳ですけど、ちゃんと伝わるといいなと思います😭- 3月28日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
プロレスラー(笑)分かります!強制送還するしかないですよね😅