※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

LDKと和室の間取りを変更し、ダイニングテーブルを横にし、クローゼットをなくしてカップボードを長くできるか検討しています。通路の幅が狭くなることを心配していますが、カップボードの長さについて確認していません。どう思いますか。

現在のLDKと隣接の和室の間取りがこのようになってるんですが、
ダイニングテーブルを横にして、クローゼットをなくし
カップボードを壁面にズラーと長くできないかと思い立ちました。今の図面上のテレビ台をなくして、カップボード上にテレビを置こうかと。現在は全員がテレビみれるようにダイニングテーブルの向きはこのようにしてくれてます。

カップボードはラクシーナかオフェリアがいいかな。考えています。

通路の幅が狭くはなるけどなんとかなるのかな。と間取り見ながら思うのですがどうでしょう。
そもそも、カップボードをそれだけ長くできるのかはまだ確認も取れていないとですが。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

TVはダイニングの所とリビングソファーの所に2台置く感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    位置的に見にくいかなと思っているのと、子供達がゲームやYouTubeでテレビを使うことも多いのでダイニングとリビング両方におこうと思っています。

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

カップボードは、長さ選べます。
が、、、
横にすると導線が不便そうなのと、通路が狭くなると、広いダイニングも狭く見えそうなので、私は、今の設置がいいと思います!