※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月半の子が寝返りをし始めたが、窒息が心配です。皆さんはどのように対策をしていますか?寝る時の注意点についても教えてください。

3ヶ月半の子が寝返りができるようになりました。嬉しいことではありますが、窒息などが怖く目が離せません。プレイマットの上であればある程度下向きでも沈まないので息ができると思うのですが、硬めのベッドの上などでは完全に沈まないのは難しいし、何かの拍子に下向きになって息ができなくなって窒息してしまうのではと不安です。皆さんはどのように対策されていますか?また寝る時はどのくらい気をつけていますか?

コメント

ママリ

うちも3ヶ月で寝返りできるようになり心配でした💦
ペットボトルを脇に置いたら突破され、寝返り防止ベルトを試しましたがギャン泣きで寝るどころではなく諦めてそのまま寝かせてました🥹

ベビーベッドに寝かせていて赤ちゃん用の硬いマットだった・寝返りしてもちゃんと顔は横向きにできていたので、ふと起きた時に確認するくらいで私もあまり気にせず寝てしまってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りしても顔が横向きに毎回なってくれてたらまだ安心ですよね💦うちの子はまだ鼻が潰れるように伏せたりしてる時があるので不安です😭

    ペットボトル、ベルトやるだけやってみます🥺

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

ベッドインベッド使ってるので、そこで寝返りは出来なさそうです!

それでも寝返りしてくるようならバスタオルくるくるしたやつで挟む
それでも無理なら寝返り防止ベルトの購入検討します😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベッドインベット何使われてるか聞いてもいいでしょうか?今移動式の小さめのベビーベッドなので、そろそろ同じマットレスで寝ようかと思ってたところでした。

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネオママイズムです!

    ベビーベッドあるけど拒否されちゃったので、ベッドインベッドで添い寝です🤣

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!調べてみます🙏

    • 3月27日