※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親との関係が疎遠で、会う頻度について悩んでいます。子供が1歳になるまでに数回会っただけで、最近は正月に一泊したのみです。義母からは孫に会いたいというメッセージがあり、今後の会う頻度について考えていますが、忙しい日常の中での訪問は難しいと感じています。皆さんはどのように義両親と会っていますか。

義両親にどのくらいの頻度で会っていますか?

隣県で高速使って急げば3時間、休憩すれば4時間かからないくらいの距離です。関係性は話せば長くなりますが、考え方や価値観の相違に我慢ができず疎遠気味です。子供が1歳までで会いに来てくれたのが3回と会いに行ったのが1回(日帰り)、1歳になってからは正月に1泊しただけです。
正月に泊まりに行く前にも旦那を通して色々と言われましたが、義母は私が義母のことをお母さんと言ってくれないから〜と言っていたらしく(私は何度か言っているのにたぶん聞いてないか覚えてないかのどっちかです)、正月行った時にお母さんと言ってくれたら今までのことはもう何も言わないし今後会う頻度もこっちのペースに任せるという話になりました。(旦那を通してるので私の中での認識になります)そして、無事お母さんと呼んだし義母も気づいてくれたみたいで、私と旦那は近くに住んでないし会うのは盆と正月程度でいいでしょうということで話は解決していました。
先日家族全員で風邪を引いてダウンした際に旦那が義母にそのことを報告すると何か送るよと言ってくれてお湯を入れたら食べれるようなものとかフルーツを送ってくれたのですが、「気持ちばかりのものを送って恩着せがましいと捉えるか、たしかにと捉えるかはあなた次第ですが、ずっと孫に会えずに寂しいです。日帰りでも来て欲しいし、呼んでもらえないから会いに行くのもできないです」細かくは違いますがこんな感じのニュアンスの長文LINEが旦那に来ました。旦那は肝に銘じます、39度あるので寝ますと適当に返してましたが、熱ある時によくこんなこと言ってくるなと私は驚きました。
家も近くないし、私も正社員として平日は毎日仕事で、土曜日は子供を英会話に連れて行ってますし、土日に離乳食の作り置きをしたりして割と忙しいので大型連休以外にわざわざ行く必要ないと思ってたのですが、皆さんどんな感じなのでしょうか?
私が子供の頃、祖父母の家には大型連休にしか行っていなかったのでそうゆうものだと思っていました。

コメント

ちょこ

飛行機で2時間。
そこから車で1時間ぐらいの距離です。
年に1回帰るか帰らないかですね!
向こうがこっちに来る時もあります。
義理母は帰ってきてとは言わない人ですね…
遠いので、、、。
義理母の性格にもよりますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね、、
    たぶん義母はすごく会いたいタイプだしそれが息子からしてもらう親孝行なのに!って思ってるんですよ😂

    • 3月27日
ままり

同じ市で車で30分くらいのところに住んでますが嫁いびりはされたし非常識で宗教狂い、話も通じなくておかしい人なので最低限しか会わなくなり、去年からはもう私たちが行くこともなくなりました。
子供たちの誕生日の日に勝手にプレゼントを持ってくる程度です。

会う頻度に関してはやはり価値観によると思いますよ。
我が家は今年まだ0回ですし、行くこともないので会いに行く回数は増えもしないと思いますね。3人目の妊娠も伝えてません😊伝える気もありません。言ったって会わないんだから知らない方が幸せなんじゃない?って旦那には言いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまでおかしい人(失礼な言い方ですみません)なら会わないし言わなくても良さそうですよね🤔
    私の義母は自分が被害者ぶって周りに自分可哀想アピールをするタイプなんで、私の実母にもそれやっててほんとやめて欲しいんですよね、、

    • 3月27日
  • ままり

    ままり

    義母さんからそんなふうに言われてるってこと、ご実家に伝えておくと良いですよ。
    私全部親に言ってあるので親がうまーく言ってくれて、一人目の入学の時には何かを一緒に買いに行くつもりだったらしく、自分たちで選びたいと思うからうちはお金にしようと思ってます〜!おかあさんも現金の方が良いかもしれませんよーって言ってくれて、一緒に買い物行かずに済みました😁
    親に言っておくと楽になるかもしれません😊
    正直その距離だと頻繁にはいけないし、そもそも会いたいと思えない相手なら足がすすまなくても仕方ないと思いますよ!笑
    中間地点で食事ならしてやっても良いかな程度かなと😂

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんナイスですね!
    私も母には伝えて理解はしてくれてますが、義母にも良い顔してるみたいで笑
    私は食事も無理です、車越しに会うくらいならいいですけど笑

    • 3月27日
phoenix 🔰

3~4時間の距離って実は
まあまあありますよね。 小さい子がいると余計。
うちの家族のことですが、義理親と義姉の家族(旦那の弟の家族)は車でそのくらいの距離に住んでいますが 年に1~2回会う感じです。(義家族と私たちは近くに住んでいます。)
クリスマスから年末にかけて2~3泊で向こうから会いに来るか、あとはどこかのタイミングで向こうから会いに来るか来ないか。それかこっちから家族総出で会いに行くか。

日帰りで行けるような距離ではないな、と思います。
ちょっとお母さん それはワガママなんでないかい?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正月に行った時に帰りに渋滞にハマって子供が起きて大泣きしてSAには寄れないし動画見せてもスマホ投げられ椅子の下にいってしまいもう大泣きの中2時間耐えました😭

    新幹線使えば家から旦那の家の近くまで1時間半〜2時間で行けるので新幹線日帰りとかを望んでるのかもしれません。それか会いにきたいんだと思います。招いたらお茶とか用意面倒なので呼ぶのは絶対しないですけど😑

    • 3月27日
はじめてのママリ

私は義両親1時間半の距離ですが、去年は一回、今年は2回ですかね!

私は義母嫌いなので、
せっかくの土日や連休使って会いたいと思いません!!
なので会う必要ないと思ってます。

ままりさんの義母やばいですね💦
私そんなこと言われたら余計会いません笑笑
孫の前に夫婦の子供。
まずは家族で幸せに過ごしてれば良くないですか?
義母のために産んだわけじゃないし。
そもそも世代別だからもう見守る姿勢にしろよって思います!

会わせてもらえず寂しい
日帰りで来て欲しいって発言がどうしても義母の自分勝手かと思います。

そんなの知らねーよって思います😛
そうじゃなくて、元気で頑張ってね!って言うのが普通かと笑

なら息子である旦那だけ帰しますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してくれてありがたいです😭
    私もこの人マジで無理だわって再実感できて、たぶんこれで会ったとしてもまた次も言われるし一生義母の望む通りにならない限り言われるんだろうなと思いました。
    しかも熱でダウンしてるのに旦那に言うあたりが自分のことしか考えれてない証拠ですよね、、

    • 3月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うんうん、普通にやばい義母です‼️

    そもそもそれ言うためにフルーツ送ったのか?と思ってしまいます笑笑

    今後もっと会う頻度減らしてやりますね笑笑
    寂しいとか知らねーよですから笑
    気にしないで休んでくださいね‼️

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前々からこちらにできることがあればやりますみたいなこと言ってて、お願いしたらこれかよ!ってなりました。旦那は自分の親だからあまり何も言ってないですけど。

    もうあまり関わらずに考えずに過ごすのがいいと気づきました!笑

    • 3月27日
紅茶

実家が同じくらいの距離感ですが年3でしか帰れないです😱
私はまだ仕事してないのですが
親はまだ仕事してるのでこっちに呼ぶこともなかなか難しく💦
旦那にも気をつかうみたいで帰省の方が嬉しいようです😣
実親でもこのペースなんで仮に義両親ともなるともっと会わなくなると思います笑
しかし旦那の地元に住んでるため
義理の人々とは毎月会ってます涙
本当つらいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんの地元に住んでたらそうなりますよね、、
    私は自分の地元に住んでるので紅茶さんとは逆の立場ですが、旦那の親に会わずにラッキーでも精神面が安定することないです。「親のこと考えてない、もう少し考えたら風邪もすぐ治るかもしれませんね」とか言われたりしてるのでもう関わりたくないです。生き霊で呪われてるのかと思いました笑

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月に1回30分程度です。ここまで期間があけられたのは、私が離婚すると言ったからです笑
嫌いなのにも関わらず会いに行ってあげてることはほんとにすごいことだと思います🥲
恩着せがまし位にも程がありますね。
そういうところだよと返信したいくらいです!
お仕事もされてるなら尚更予定を作るのが大変ですよね。
私は旦那に嫌なことを伝え続けました🥲
離婚というワードは卑怯かもしれませんが、それくらい嫌だということは伝わりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり恩着せがましいと思いますよね😤
    しかも、「恩着せがましいと取るか寂しい思いしてるんだなと取るかで体調の良くなるスピードも健康に過ごせるかの運気も変わってくると人生の先輩として思う」と言われて、その言い方現在進行形で体調崩してる人に対して言う言葉なのかな?と耳を疑いました🤨

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その言い方腹立ちますね。毒義母としか思わないですよね笑
    人生の先輩🤣そういうこと自分から言う人ってろくな人いないですよね🥲
    義母のせいで体調悪化しちゃいますよね、、、

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分がどんな思いをしてるかどうしても言いたくて仕方ないんでしょうね😑
    義母のせいで精神状態悪化するんで関わらない以外選択肢なくなりました笑

    • 3月28日