※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の子どもが午後寝をしなくなりました。寝かしつけると泣いてしまい、8~9時間起きていることもあります。午後寝は必要ないのでしょうか。

11ヶ月になりました!
先週から午後寝をしなくなりました、、、
前までは15:00~16:00寝てましたが、
寝かしつけしようとするとギャン泣き。
本人が起きたいなら寝かしつけなくていいかと思い、
眠くなるまでそのままにしてると寝る時間まで8~9時間起きてることになります。
就寝時間は20:30頃を目安にしてますが、
その時間にはぐずることも無く即寝します。

朝寝はしてますが、午後寝はさせなくていいですかね??

コメント

ぷにか

させなくてもいいと思います😌
娘も10ヶ月くらいからお昼寝1回のみで、起きてから8時間くらい起きてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    同じ感じですね✨️
    無理に寝かすのやめます!!

    • 3月27日
なる

逆に朝寝をやめて、午前活動の午後お昼寝にしてるのはどうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    朝寝は娘が自分で寝ちゃうんです😭
    午後も自分で寝てたんですが急に寝なくなっちゃいました🤔

    • 3月27日
  • なる

    なる

    そうなんですね!それは無くしづらいですねなき

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

え!私の考えてた質問が!!!
全く同じ過ぎてびっくりです!

もううちは無理やり寝かすの辞めようかなと思っています🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    同じ月齢で同じ悩み、、、
    同志ですね🤝
    私も無理やり寝かすの昨日からやめました!!とかいって午後寝勝手にしてくれてましたが😂
    起きたい時期なんですかね😳

    • 3月28日