※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこママ🌼
子育て・グッズ

子ども2人をワンオペで育てている方に、家事や料理がどのようにできているかをお尋ねしたいです。特に、忙しい中での料理の工夫やアドバイスがあれば教えてください。

子ども2人以上ワンオペ自宅保育している方
家事(特に料理)出来ていますか?🥺

うちは2歳イヤイヤ期と6ヶ月双子
まだ離乳食1回食ですがもうすぐ2回食へ..
時間足りなさすぎます🫠🫠🫠

毎日のルーティンをこなすことで精一杯で
ワンオペの日は外に遊びに連れて行って
あげることもできないし

洗濯、掃除は何とか頑張ればどうにか
ならないこともないのですが料理があまり
得意ではないこともあっていっぱいいっぱいで💦

子どものご飯は何とかしていますが
大人のご飯全然で夫に申し訳なくて。
(気にしなくて大丈夫とは言ってくれるのですが..)

パパがいる時は離乳食のストック作りで
一日終わってしまう、、😭

どこかに仲間いないかなーーー🤣
誰か大丈夫だよって言ってくれませんか?!笑

コメント

ママリ

大丈夫もなにも、
双子ちゃんと2歳を育てることが
神すぎるので
旦那さんのごはんは、白米と
レトルトで問題なしです。笑

うちは、子供5人なんですが、もう小学生以上なんで
小さなワンオペ時代懐かしいですが
その頃、一体、自分はなにを食べていたか謎です。

レトルトとか、冷凍食品で
大丈夫☺️ですよ!
今の冷凍食品ってすごいし!

とにかく、双子ちゃんと
2歳児を毎日みてるぽこままさんは
素晴らしい👏✨

  • ぽこママ🌼

    ぽこママ🌼

    コメントありがとうございます😭💓

    お子様5人凄すぎて尊敬です!!
    毎日賑やかでしょうね🫶🏻

    大先輩にそう言っていただけて
    安心しました🙏
    もうしばらく夫にはレトルトと
    冷食を提供しようと思います🙋‍♀️

    • 3月27日
yuka

上の子もいるのに離乳食を6ヶ月からきっちり始めていてすごいです!😭
私は2人目は9ヶ月から始めました😅


私は逆にやる事なさすぎて、しんどかったです💦
離乳食も買ったことはなく全部作ってましたが、毎日上の子の朝ごはん作る時に一緒に作っててほぼストックはして無かったです!

晩ごはんも午後赤ちゃん寝た隙にパパッと作って終わりでした!
(上の子は待っててもらったり一緒に作ったり)


朝洗濯して、掃除は簡単に気になるとこだけしたらもうやる事ないです💦
家事をめちゃくちゃ頑張っていらっしゃるのかもですね!
いや、、私がやってなさすぎなのか?😅

1日のうち何かは手を抜いて、頑張り過ぎないで下さいね〜!

  • ぽこママ🌼

    ぽこママ🌼

    コメントありがとうございます🌷

    いや私も掃除なんて最低限です笑

    やる事ないなんてきっと時間の
    使い方が上手なんでしょうね🥺👏🏻

    ストックなしなんてその日にパパっ
    と作るなんて考えられないです🥺
    凄すぎます!!!

    頑張りすぎてることはないのですが
    (謙遜ではなくズボラ人間です←笑)
    手を抜く、大事ですね🙆‍♀️🩵

    • 3月27日
ママリ

うちは双子だけですが、産まれて半年?くらいは毎日宅配弁当を頼んでましたよ?笑。
料理どころか洗い物が出ないように割り箸、紙コップとかを使って捨ててました。
離乳食は市販のものをよく買って食べさせてました。おかゆはたくさん作って冷凍してましたが。
毎日児童館のようなところに1日中連れて行ってたので、作ったりする時間は取れないです。

  • ぽこママ🌼

    ぽこママ🌼

    コメントありがとうございます🙌🏻
    双子ちゃんママさん嬉しいです🩵

    洗い物でないのめっちゃいいです🥺
    今だけでもそれありですね!

    双子連れて毎日児童館なんて
    凄すぎます..😳😳
    今の私じゃ考えられないです!笑

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    大変なのは、子供達が小さい時だけです。その期間だけでも便利なものに頼って子供達がのびのびと過ごせれる環境が最優先かなと思いそのような過ごし方をしてました。
    そんな双子達は今、小学生です。
    全く手を取りません。私の一人時間も取れます。もちろん普通に料理もしてるし、フルタイム正社員でも働いてるし、休みの日はリフレッシュのための趣味のスイミングにも行けてます。
    人生のほんの一瞬だけでも便利なものに頼って優先したいことに時間を使うのも良いのかなと思います。

    • 3月27日
chibi

十分頑張られていますよ(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
毎日、命を守っている。お子さんが元気でいられるのはママがお世話しているからこそなのでできていないって思わないでください😊

むしろできていることを考えてみましょ♪
子どもたちのお世話しながらだとママのご飯もゆっくり食べられないですよね😭
私も自分のご飯は本当におにぎりとかでした…
宅配だったり利用できるのであれば利用できるといいですね😌
パパのご飯は気にしない!それどころじゃないんですから甘えましょ。

  • ぽこママ🌼

    ぽこママ🌼

    コメントありがとうございます😊
    双子ママさん嬉しいです🧡

    優しいお言葉に泣きそうになりました😭前向きになれそうな気がします..!

    周りにあまり子ども3人以上の
    知り合いがおらずみんな余裕が
    あるように見えてしまい色々と
    焦ったり自己嫌悪になっていました💦

    開き直って子ども第一で手を抜ける
    ところは抜いていこうと思います☺️

    • 3月27日