※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもが、知っているおもちゃにも「これ何?」と聞き続けていますが、心配する必要はありますか。

2歳児がアホみたいにずっとこれ何?って言ってます(笑)
知らないものならまだしもずっと使ってるおもちゃとかにもいってて、いやいや名前も使い方も知ってるやろ😅と無視したりしますが私が反応するまでずっとこれ何?って言ってたりします。大丈夫ですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

『これな何?期(これなにき)』ですね

3歳前後になったら『なぜなぜ期』が始まって1日中、なんで?なんで?って聞かれて頭が狂いそうになりました😂
半年くらい続きました

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ずっとしつこく言われたらうるせー!ってなりますよねー😭💦

    • 3月27日
はじめてのママリ

ありますよね🤣
保育士してますがずーっと聞く子いて正直…。😑⇚こんな感じになります。
私は逆に「なんだろうね〜、とか何かなー」って流したり他のことで気を紛らわせたりしてました。笑

🩵

うちの娘は今何でもかんでもこれどこで買って来たの?誰が買って来たの?って聞いて来ます笑
昨日ピアノの習い事でもこのピアノどこで買って来たの?って先生に聞いてました笑

(๑•ω•๑)✧

永遠に聞かれますよね😂
でも好奇心旺盛って良いことなので、私は毎回少しずつ言い回しを変えながらできるだけ答えてます☺️言い回し変えるとその分語彙も増えるので一石二鳥と思って🤔

はじめてのママリ🔰

旦那がなんだと思う?自分で考えてご覧?なんでそう思うの?としつこつ言っていたら、多分聞かれるのがうざすぎてあまり言わなくなりました😂