
コメント

はじめてのママリ🔰
それより本読む方が言葉の使い方を覚えるので良いような?🤔

はじめてのママリ
歩きながら食べながらお風呂に入りながら料理をしながら問題出すといいです。
(ママ)第一問!テレンっ!むずかしい!
チックタックチックタック
(子ども)ピンポン!むずか....しい!
のようにすると分かりやすいです。
はじめてのママリ🔰
それより本読む方が言葉の使い方を覚えるので良いような?🤔
はじめてのママリ
歩きながら食べながらお風呂に入りながら料理をしながら問題出すといいです。
(ママ)第一問!テレンっ!むずかしい!
チックタックチックタック
(子ども)ピンポン!むずか....しい!
のようにすると分かりやすいです。
「勉強」に関する質問
近くの幼稚園が365日半袖半ズボンの超どろんこ園か 知事のお子さんも通わせてる超お勉強園のどちらかしかありません🤣 いくら校区内とはいえ、さすがに嫌なんですけど、みなさんならこの2つでも近さ重視しますか? もう同…
ご自身がADHD傾向のママさん、いらっしゃいますか? 育児、疲れませんか? 私は、診断は受けた事はありませんが、ADHD傾向だと思います。 子供の頃からとにかく不器用で鈍臭く、勉強も運動も苦手でした。 大人になると、…
もうすぐ3歳になる息子に自閉症、知的障害(軽度から中度)があり、ほぼ発語なし指示もほぼ通らないという感じです。 たくさん周りと比べて、羨ましくて、それでも息子が大切でかわいくて大好きで、でも最近発語のない息…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
読むことはできるんです💦
書く時に送り仮名がわからなくなってしまうようです😢
はじめてのママリ🔰
それはインプットが薄いからでは?
とにかくインプットはしすぎることはないのでたくさんして、アウトプットと反復練習するしかないです。
身体の中にないものはどんなにアウトプットしようとしたってできないです。