※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供を幼稚園に通わせている方は、下の子がいる場合、専業主婦が多いのでしょうか。それとも、下の子を一時保育に預けて上の子の送迎をしながらパートをすることは可能でしょうか。

子供を幼稚園に入れてる方で
下にもお子さんがいる方は
専業主婦されてる方が多いのでしょうか?

それとも下の子は一時保育で預けて
上の子の幼稚園の送迎まで
パートで働くというのも可能なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の周りは下の子が入園するまでは専業主婦で、下の子も入園したら働く人が多いです。

下の子入園前に一時保育や普通に保育園に預けて働いてる人もいましたけど、飲食店の夜のパートやバイトをして日中は下の子と過ごしてる人もいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり下の子入園のタイミングで働くっていう方が多いですよね🤔!ありがとうございます!!

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

私の幼稚園は預かりもしっかりしてるので下の子保育園 上幼稚園 
下の子3歳になれば幼稚園いれるパターン多いです
保育園は3歳までパターンがとっとも多いです 
あとは幼稚園という名前の子供園選ぶ人も最近はおおいですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…預かりがある園を探してみるのも手ですね🤔!ありがとうございます!!

    • 3月27日
るる

私は上の子を幼稚園に入れていて、下の子をこれで小規模園に入れて育休復帰予定です✨
下の子が満3歳か年少になったら上の子と同じ幼稚園か違う幼稚園に移します☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初のうちは別々の園に送迎になるってことですよね🥺近い場所に入れられたら私もそのパターンがいいかなと思ってるのですが…😭

    • 3月27日
  • るる

    るる

    こども園なら未満児は保育園、以上児は幼稚園といった機能だったと思うので良いと思います✨(なかには3歳からのこども園もあるのでそこは注意です)

    送迎のことを考えましたが、私はどうしても幼稚園に行かせたかったので大変でも別々にして仕事復帰しようと思いました😊

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

小1、幼稚園、1歳いますが
専業主婦で1歳の子は家庭保育してます!

もし家庭がカツカツだったり
育児に行き詰まったら
保育園に預けて働くと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり専業主婦の方も多いですよね!
    お子さん多ければ家でやることもたくさんありますしね🙇ありがとうございます!

    • 3月27日