
保育園の懇談会や進級説明会に参加する際、駐車場が使えず子供も連れて行けないため、遠方から来るシングルマザーは参加が難しいと感じています。他のお母さんには参加を許可されたのに、自分は断られたことに不満を持っています。赤ちゃんを抱っこしているママはどうやって参加すればよいのでしょうか。
保育園に関して。
懇談会 進級説明会は
保育園の駐車場使えない ➕ 子供達も連れてきたらいけない
ってなると遠くから来ている人 15分〜30分かかる人もいます。
シングルの方もチョロチョロいます。
そーゆう人はどうやって参加すればいいのでしょう。
頼れる人といないです。
でも参加してほしいって保育園無茶なお願い多くないですか?
以前私には車を停めて懇談会への参加を断ったくせに
他のお母さんには参加させてた。おかしくありません?
抱っこ紐してる赤ちゃんママ勿論ベビーをどっかに預けての参加ですよね?そーなりますよね?
- 桜(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通は、預かり保育してくれます。
駐車場に限りがある場合、近くのパーキングに止めてくださいor遠い人のみ先着順で予約制
でしたね💦
保育園が子どもを連れてくるなって意味が分かりません😅
桜
私の母も言ってました。
どうせ余ってる保育士いるよね?って思っちゃいます。土曜保育もあるんだし
遠い人はほんとに遠いいんだからーわかってほしい
駐車場だって小学校の教師のところに止めれば良くない?って思っちゃいます。