※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

Bumboの購入を検討していますが、太ももや脚が入るか心配です。離乳食をBumboで与えている方の意見や、メリット・デメリットについて教えてください。


Bumboの購入を考えてます🥺

もうすぐ4ヶ月で7kg弱のムチムチボディですが、
太もものや脚の辺り問題なく入りますか...?💧

離乳食バンボであげてる方いらっしゃいますか??


バンボのメリットデメリットあれば聞きたいです🥺!

コメント

はじめてのママリ🔰

ムチムチベビーならインジェニュイティをおすすめします!!1歳半くらいまで座らせてました!

私は2人出産しても1人目の時に助産師さんに腰が座ってくるまでバンボとかに座らせない方がいいよと言われたのずっとも守ってたので片手着いて起き上がる素振り見せるまでは座らせずバウンサーか抱っこであげてました!

  • mama

    mama


    ありがとうございます!
    インジェニュイティ見てみます👀✨

    腰座りまで座らせない方がいいって言いますよね...🌧️
    5ヶ月から座れるもの検討しようと思ってたんですが、始めは抱っこであげることも考えようと思います🥹

    • 3月28日
みち

バンボは本当に脚が入らなくなるのが早いです!

長男はそこまで脚は太くなかったのですがパッツパツでした💦(お店で座った時)
なのでプッパプーポとエジソンコラボのバンボの見た目だけど脚周りがゆとりのあるものを購入しました🫶🏻
次男が4ヶ月で9キロ、5ヶ月で10キロ弱の横綱ボディですが、いい感じに座れてて且つ脚周りは余裕です◎
長男もまだ座れます💕😂
次男の離乳食はそれであげてます◊ (まだハイチェアかってなくて💦)
デメリットは感じてないけど腰座り前にバンボは良くない的なのをたまにネットで見ますよね😂
離乳食あげるの、なんならいいんだってかんじですが😂

  • みち

    みち

    バンボ等のメジャーなものと比べて背もたれが頭のところまであるので離乳食はじめたての頃でも安定感ありますよ〜🫶🏻🤍おすすめです◊

    リンク、これです◊

    【 P20倍 3月27日 01:59まで 】ESSIAN×PUPPAPUPO P-edition ベビーシート ベビーチェア 選べる テーブル付き クッション シート 韓国 ローチェア ハイチェア 手押し車 ブースターシート ピーエディション
    [楽天] #Rakutenichiba
    https://item.rakuten.co.jp/ponopono/220535601/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share

    • 3月27日
  • mama

    mama


    リンクまでご丁寧にありがとうございます🥲✨
    これめちゃくちゃ可愛いですね!!!
    家がローテーブルでひとまずそれを使う予定なので、離乳食の時期も活躍しそうです☺️
    多少座らせないとあげれないですもんね...難しい💧

    • 3月28日
ママリ

細身の子です。生後5ヶ月から7ヶ月くらいまではバンボで離乳食あげてましたが、そのうち自力で抜け出すようになりやめました😂

離乳食をあげるときに座らせるものとして考えているのであればバンボはおすすめできません💦

  • mama

    mama


    ありがとうございます!
    抜け出しちゃうんですね...💧別のもの検討します!

    • 3月28日