
乳児の入院中の気晴らしとあやしについて... 愚痴も入ってしまいます。…
乳児の入院中の気晴らしとあやしについて...
愚痴も入ってしまいます。
申し訳ありません。
3月のこの時期としては過去10年で最多の患者数となっている「感染性胃腸炎」に、うちの娘もかかりまして..
今入院をして、点滴をしています。
できますが、抱っこが不便です。
本人も片手しか使えず、うまく遊べず不便そうです。
3晩経ちまして、元気になってきましたが、とにかく退屈をして泣きます。
お腹が痛いと言うのもあるとは思いますが..
義母や夫が数時間代わってくれ
その間に私のシャワーや束の間の休息を済ませ、必要な持ち物用意をしますが
基本的に簡易ベッドで20時間の付き添いとなります。
何より頭を悩ませるのが娘の時間潰しです。
今現在
YouTubeで子供の知育番組を見せる。(飽きる)
おもちゃであやす。(飽きる)
少し水分で濡らしたおしゃぶり。(一応有効)
2時間おきに50ccのミルクが飲めるようになったので、それを使う。(気分によっては飲まない)
布が好きなので、柔らかい布で遊ばせる(一応有効)
大好きなビニール袋は、片手しか使えないせいか、遊ばず
何か..何か娘の時間潰しに使えるコンテンツとか無いですかね..?
普通の方の感覚からして酷いと思われると思うのですが..
最後、本人がギャン泣きし、ダメだとは分かりつつも
力尽きて寝るまで、黙って待つしか無い状況になったりもします。
同じような経験の方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
- お惣菜(生後6ヶ月)
コメント