
子どもが「ママと結婚する」と言った際の返答について悩んでいます。現実を教えるべきか、早すぎたのか教えてください。
ママと結婚するー!
に何て返しますか?
去年あたりは嬉しいー!とかありがとうー!と返していましたが、そろそろ現実を教えた方がいいのかなと思いママはお母さんだから結婚はできないの、でも〇〇のお母さんだからずーっと家族で一緒にいれるんだよ等というふうにお話してみるとママと結婚できなくて悲しい〜!と泣かせてしまいました🥲
同じく妹のことも妹ちゃんとも2番に結婚するー!というので説明しましたが同じように泣いていました😂
まだ早かったでしょうか?
5歳来月から年長になる男の子ですが、皆さんなら何てお話しますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
おなじく来年年長の5歳児おりますが
うれしいー!ママも結婚するー💓
って言ってますよ😂😂✨

ひろ
全然まだ、やったー!!うれしいー!!でいいと思います❤️
現実は教えなくても勝手に知りますし、ママと結婚する!の期間はとても短いので、せっかくですから堪能してください!
もったいないです〜!
上の子はママ大好きとは言いますが、結婚するとはもう言いません…
-
ひろ
本当に4歳~5歳くらいの一瞬だけでしたよ😂
- 3月27日

はじめてのママリ🔰
同い年の娘がいます!
うちの娘は「家族みんなで結婚する💓」って言ってます(笑)
説明してもまだ難しいかな?と思って「そうだねー☺️」って返してます🤣
そのうち家族とは結婚できないってわかる日が来ると思うので、夢を壊すようなことは言わなくてもいいかなと思って🥺

るる
小学生になって色々わかるお年頃になったら勝手に言わなくなると思うので、私ならそれまで言わせちゃうと思います〜😌!
教えなくても、自分で理解していくんじゃないかなと感じます✨

ママリ
今しか言ってくれる時ないんだから現実なんか教えなくてよかったのにー💦と思います💦
うちの息子もよく言ってますけど
小1の今でも言いますよ!
じゃぁパパはどうする?(笑)って聞いたりして反応を楽しんでます!
小4の娘が弟に「結婚してる人とは結婚できないんだよ」と教えたら、えぇ!!!!と言ってましたけど、じゃぁお姉ちゃんと結婚する!と。
それについて現実を教えようとは思ってません!大人になっても言ってたらやばいですが今だけなので(笑)
コメント