
療育に通う方に質問があります。見学時に重視した点や、仕事のスタイルを変えたかどうか教えてください。
療育に通っている方に教えてもらいたいです😌
最近調べたばかりでまだ全然知らないのですが、療育に行くとなった場合にフルタイムで仕事をしているので土曜日にやっているところと思ってましたが、聞いてると事業所によっても雰囲気や子供に合うかなど見学して決める感じと聞きました。
①実際に見学などいって決めた際に何を重視されましたか?
雰囲気、人数、開催日など…
②それによって仕事を転職されたりしましたか?
継続してる方は働き方変えましたか?
よろしくお願いします!
- ぶーちゃん🐱(3歳0ヶ月)
コメント

れい
うちが行ってるところは、とにかく①基本的なことを教えてくれるところを選びました!
あと、先生などの雰囲気、見学に行って他の生徒さんにも会ったりもしましたよー!
②通っている場所にもよりますが給食が出るところを探せばあまり仕事は変えなくて済むかもしれません!

🥖あげぱんたべたい🥖
うちはどこがいいのかもどこにあるのかもわからない状態からスタートしてたまたま通ってる保育園の担任が系列に療育あるんだけどお話聞く?って言ってくれてお話して見学して決めました!
療育登園回数は週どのくらいなら通える??って聞かれて答えて決まった感じです!最終的には通所証にかかれた日数だけしか通えません!
特には仕事変えてないです!フルじゃないし融通きくところだったので💦
そこも色々あり退職になってツナギで入った今のところも辞める気満々でいます!療育側から仕事変わったと話すといつ休み?って聞いてくれて休みの日に入れてくれます!
-
ぶーちゃん🐱
ありがとうございます😊
通所証に通える回数があるんですね!
私もどこにあるのかなって調べ始めたところです💦なかなか入れないって聞いたので前もって調べた方がいいかな思って😅
月に数回やと何とかなりそうですね。
週一とかやと考えたりしないとなーなんて思って😌
休み聞いて合わせてくれるところいいですね🎵- 3月27日

mii
①母子分離、送迎あり、息子が楽しそうに通えるか、言語聴覚士さんがいることを重視しました!
見学のときは誰もいない時間だったので雰囲気を見ることはできなかったのですがおもちゃで遊んでる息子がキラッキラッしてたので決めました😂
②基本的に土曜日のみ月1で平日なので仕事はそのまま継続してます!
月1の平日の日はいつもより1時間早く帰れるように仕事調節してます!
-
ぶーちゃん🐱
ありがとうございます😊
送迎ありとかだと嬉しいですが、言語聴覚士さんいるのはいいですね!
後は子供が行きたいと思える場所ですよね😆
それくらいの回数なら辞めずに通えそうですね😆- 3月27日
-
mii
いいですよね!
ただ4月から病院の都合で言語聴覚士さんが療育先に来れなくなってしまったようです😓
調節してくれてるようですがいつになるのやらという感じです😓
子供が楽しんで行くことがなにより大事ですよね🥹💓
これぐらいならいいですよね🥹- 3月27日
-
ぶーちゃん🐱
そうなんですねー💦😓
早くきてくれることを願いましょう😌- 3月27日
ぶーちゃん🐱
ありがとうございます😊
行ってどんなことをするのかなって思ってて…。先生や生徒さんと会えて話せるのはいいですね。
給食が出るところもあるんですね!
一日長い時間やってくれるところもあるんですね!ありがたい。