※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが毎朝3時半から4時に起きてしまい、上の子も起きてしまいます。赤ちゃんは泣かずにしゃべっており、ミルクもあまり飲みません。5時まで寝かせる方法はありますか。

早起きの赤ちゃんを寝かせる方法教えてください😭
4ヶ月の赤ちゃんです
毎日3時半から4時の間で起きます。
そしたらそこからひたすらしゃべってます。
泣きはしませんが、足バタバタしたり
指しゃぶったりしながら大声で話ししてます

うるさくて上の子も起きてしまいます。
上の子は私がいないと眠れず、部屋を分けることができません。音に敏感なのもあり、毎朝起きてしまいます。
夫は仕事のためいません。

ミルクをあげてもたいして飲まないのでお腹は空いてないようです。
なので泣くまではミルクあげないようにしてます
夜中は1時ごろ一度起きてミルク飲んでます。

どうにかして5時までは寝かせたいです
上の子もわたしも早朝から起こされて寝不足になってしまいます
静かにしてねと言ってもわかるはずもなく…
何かいい方法はないでしょうか

夜は19時には寝てしまいますが、むりやり遅くねかせても朝の早さは変わりませんでした。

コメント

ママリ

遅く寝かせてもダメなんですね💦
うちは遮光シートを窓全体に貼って遮光カーテンもつけて、完全に光を遮断したら起きなくなりました。
赤ちゃん側が改善しなければ下の子が起きたら上の子にイヤーマフを付けてあげるとか…
早朝から起こされるのキツイですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    光の入らない部屋で寝てても起きてしまうので、明るさは関係ないようです…カーテンは遮光だし3時とかだとそもそも暗いので😭

    毎日早起きなのでホントきついです💦
    コメントありがとうございます!

    • 3月27日