※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に小言を言ってしまうことに悩んでいます。どうすれば改善できるでしょうか。

旦那に対してうるさく小言を言ってしまう…
小さいこと、細かいこと言われて窮屈だろうなーって分かってるんだけど…
どうしたらいいのでしょうか🤣

例えば、靴は揃えて脱いで!とか
なんで〇〇しといてくれなかったの!とか

コメント

初めてのママリ🔰

言うとお互いストレス溜まるので私がやるようにしました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ストレス溜めないためにはそれがいいですね🥲

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

自分の事は自分で、って切り離して自立して考えてないからだと思います。
私は殆どうるさく言わないタイプなんですが(夫にも子供に対しても)靴なんかは揃えてなくてもまぁ自宅なら気を抜いててもいいかと思うタイプなので「他所ではちゃんと揃えなさいよ?」って言って自分が整ってないと嫌な場合は自分でささっと直しちゃいます。
結局のところ恥をかいたりとか、物を片さないと無くして困るのは本人だったりとかって思うので、自分は関係無いって感覚も強く持ってます私は笑。私が結局片して無い無い!って騒いでたりしても「置きっぱなしだったから知らないよー」って言ってやりますよく(どこに片したか自分もちょっと忘れてたりして笑)

綺麗を気にする度合いって人によって違うと思うので、求めてるレベルが高い場合、やっぱりやりたい人(気になる人)がやる、これに尽きるんじゃないかなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良い考え方ですね!
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 3月27日