※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

イヤイヤ期はいつから始まり、どのような様子でしたか?息子が最近機嫌を損ねることが増えたのですが、これは成長過程の一部でしょうか?

イヤイヤ期っていつから、どんな風にはじまりましたか?

息子は最近よくわからないことで機嫌を損ねることが増えました。

これがなんらかの特性による癇癪なのか、イヤイヤ期などの成長過程によるものなのか、よくわかりません。

コメント

ゆめ꙳★*゚

1歳半あたりからこんな事で?って機嫌損ねること増えました!
息子の場合は今よりも1歳半の時の方が酷かったです😅
自我が出てきて少しでも自分の中で気に入らない事があると機嫌損ねたりするので成長過程じゃないかなと思います。
親からすれば「え、なに?なんで機嫌悪いの?」的な事ばかりですが🫠

  • ママリ

    ママリ

    もうすぐ1歳半なのでイヤイヤ期がはじまってるのかもですね😂

    イヤイヤ期は2歳以降だと思ってたので、こんなに早く来るのびっくりです💦

    機嫌悪いときの対応ってどんな感じでしてましたか?

    だいたいのことは気が済むまでやりたいように付き合うのですが、人の迷惑になることとかだと泣いてても抱えて退散してて、これが合ってるのかどうかよくわかりません😂

    • 3月29日
  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    片足突っ込んでる可能性はありますね🥲
    もちろん今もイヤイヤ期ではあるんですが、息子は今の方が落ち着いてるのでもしかしたらママリさんのお子さんも2歳過ぎたら落ち着くって事もあるかもしれないです💡⠜

    お店でひっくり返ったりした時や人の迷惑になる場合はママリさんと同じで抱えてその場を去ります😂
    家の中だとひっくり返って泣いても1度声かけだけして後は本人が自分で落ち着くのを待ってます🤣🤣
    息子は構うとヒートアップするタイプなので😱

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

いやいや期?なのか2歳になっていきなりバナナが折れてしまった、いつも人に脱がせる靴を今日は靴を自分で脱ぎたかった、家の鍵をあけたかったなど
え!?みたいなところでいきなり機嫌を損ねて泣くことが増えました😂
成長によるものだと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    うちもそんな感じの癇癪みたいなのが増えてきました😂

    地雷を踏まないようにいつもヒヤヒヤです🥹

    成長は嬉しいですが、イヤイヤ期は大変ですね💦

    • 3月29日
とらとら

両手に剥いたバナナを持ったまま、見えざる第3の手でどうにか自分でバナナが食べたいと泣かれた時に「ワァ…これが…!」となりました😇

  • ママリ

    ママリ

    第3の手...発想がかわいすぎます🥹

    うちもついに来てしまったようです😂

    1年ぐらい続くんでしょうか?
    最初は癇癪も可愛くて笑えてましたが、最近はもう疲労困憊です😂

    • 3月29日
k

上の子は1歳7〜8ヶ月頃から、行きたくない!と思うと座り込んだりから始まって、2歳頃は、〜しない!行かない!など何でもナイナイ期でした😂
下の子は赤ちゃんの頃から自我強めで1歳過ぎたら(自分の中で)何か気に入らないことがあるとギャー!と怒り泣くようになり、2歳では何に対してもイヤイヤ言って気に入らないとひっくり返って泣き、絵に描いたようなイヤイヤ期でした😭
どちらにも共通していたのは、何に対してもイヤなので本人も特に理由はないということですかね😂
どこに地雷があるか分からず毎日ヒヤヒヤでした😅💦
お子さんの様子も、イヤイヤ期の前兆なのかな?と思いました☺️!

  • ママリ

    ママリ

    イヤイヤ期の前兆ぽいですね💦

    これがこの先すべてイヤ!になっていくと思うと目眩がしてきました😭

    理由がなくイヤイヤしてるときって、どう対応されてましたか?

    息子はそういうとき、抱っこもイヤだしほっといても泣きやまないしで、どうするのが正解かわからずにいます💦

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

1歳半頃から偏食かな?って感じで食べ物を嫌がって食べなくなってだんだん激しくなりました。
タイミングとしては嫌なものを嫌って説明したいけど上手く言葉で表現できない苛立ちみたいなのも含まれて、なんで分かってくれないの?みたいな怒りも。
なので言葉が十分通じるようになった2歳半頃から徐々に薄まりだしました!

  • ママリ

    ママリ

    まだおしゃべりが上手くないから、思いが通じないモヤモヤみたいなのが赤ちゃんにもあるんですね💦

    これが1年ほど続くと思うと気が遠くなってきますが、成長過程と思ってがんばらなきゃですね😂

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

1歳半からちょっと自我が出てきたかな?と思うようになり、今はピークかなってくらいイヤイヤしてます😂

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり2歳になるとイヤイヤのピークがくるのですね😂

    今でも毎日イヤイヤで大変なのに、これが酷くなると思うと目眩がしてきました🫨

    イヤイヤの癇癪って数分くらいで落ち着きますか?

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月から着替えを拒否するようになりました!

  • ママリ

    ママリ

    お着替え拒否、本当に大変ですよね😱

    息子もお着替え拒否でよく逃げ回っています😓

    だんだんイヤイヤすること増えてきましたか?

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    増えましたよ!

    だいすきだった食べ物も全然食べなくなりました!

    毎日何食べてくれるか、この物価高ですが博打です😇

    • 3月30日