※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が耳を爪で掻く行動をやめさせたいが、泣いて癇癪を起こすため困っています。安心毛布は効果がありますか?おすすめがあれば教えてください。

娘が寝付く時や夜中起きた時、安心するためか、耳の窪みを爪で挟んでガリガリやって来て、痛すぎてイライラします。
どうすれば良いですか?😔
安心毛布とか用意したほうがいいでしょうか?

やめるよう言っても泣いて癇癪を起こして面倒なので、我慢してましたが、そろそろ限界です。
絆創膏を貼ってガードしてますが、寝てる間に絆創膏が剥がれちゃってあんまり意味ないです。
夜中起きた時は30〜1時間くらいガリガリされてるので、もう精神的にも参ってしまいます。

どうすればいいでしょうか?
安心毛布、意味ありますか?
おすすめとかあれば教えて欲しいです



コメント

ツー

娘が赤ちゃんの頃は、ニトリのクタクタぬいぐるみを持たせてました🙆
手でもにもにするとスッと再度寝てました😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    クタクタぬいぐるみめっちゃ可愛いですね🥹🩷🩷
    明日早速買いに行きます😂
    ありがとうございます😭

    • 3月26日
ママリ

答えにならず申し訳ありませんが、最近1歳9ヶ月のうちの子も、寝るときに耳たぶを爪で挟んでゴリゴリします😂思わず同じでコメントしてしまいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    すみません今気がつきました😭
    まだゴリゴリされちゃいますか?🥺🥺

    • 4月10日