
子供とのコミュニケーションに悩んでおり、愛情が薄れてしまうのではないかと心配しています。家族との関係も疲れを感じており、どう対処すれば良いか知りたいです。
大人と喋りたい
ほんとしんどい
丸1日言う事聞かないし
嫌がらせばっかりしてくるし
ついに唾吐かれてブチ切れて
子供部屋で反省しときなさいって
ドア閉めて静かになったと思ったら
ドアの隙間からお手紙がでてきた(家族の絵)
最近酷すぎて愛情がなくなりそうで
怖かったけどこういうので心が痛くなって
涙がでるってことはまだ愛情はあるのかな
たまに地元に帰って実家にいくけど
最近はあの温厚なばあちゃんでさえ
一緒にいると疲れるみたいだし
なんでこんな風になってしまったんだろう
0歳のが大変なはずなのに
5歳のが精神的にも体力的にも疲れる
- ままり(生後9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

とれみ
そんな時期なんじゃないですかね😭
うちもまさにふたりともその真っ只中にいます
毎日叫びまくってます私😇
大人げないかもしれませんが、たまに、ままだってそんなことされると悲しいんだよ!
もう知らない!プイッていうこともあります😂
わがままな年頃なところに、知恵もついてきて、少し大人ぶった事を言ってたちが悪いですよね😇
私も日々戦ってます
ままり
コメントありがとうございます。
本当に5歳難しいです😥
息子ADHDもあって、一緒にいるとものすごく疲れます…
私もです!
大人げないかもしれないけど、やられっぱなしも嫌です😤
とれみ
うちの子も自閉症と多動を持ってます🫠
対等にものをいって怒っちゃいますがいいんです😂
そんなことしたら嫌いになるよとか言います
でもいいんです
親だって人間だもん
気が乗らないとき、ムカつくときありますもん
それでもやるべきことはやってるので母親としては合格です
私たち頑張ってますよー
ままり
なんか読んでて涙が出ました🥲
ありがとうございます。
今日もがんばれそうです。
とれみ
お互い程よく適当に頑張りましょーね☺️