※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
妊娠・出産

心拍が確認できず、稽留流産の可能性があると言われました。胎嚢の大きさについて心配です。7週目で心拍が確認できない場合、期待を持たない方が良いのでしょうか。また、エコーの週数と予定日が異なることは気にしなくて良いのでしょうか。

今日病院で、心拍確認できる予定が、確認できず。稽留流産の可能性があるけどまた来週診てみるとのことでした。
胎嚢46.5ミリなのですが大きすぎですか??
先生には何も言われませんでしたが、、7週目で心拍確認できなかったらもう期待はしないほうがいいですかね??

あと、エコーの週数と予定日が間違ってるのですがこれは気にしなくていいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

7週後半で心拍見えないなら大きく排卵がずれていないと厳しいのかなと思います💦
私は6w4dで胎芽まで確認できましたが心拍見えず、翌週も確認できなかったので稽留流産と診断され手術しました🥲

7w入りたてで胎芽までは見えていて〜って感じだとまだ希望は少しあるかと💦

エコー週数はGSの胎嚢のサイズから計算しているので、胎嚢のサイズ的には9w6d相当なのだと思います。

  • ここ

    ここ

    そうですか、、ありがとうございます。

    稽留流産だと、手術するんですね、、
    ちなみに、それは麻酔しましたか??
    痛みなどありましたか??

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    病院によると思います。
    手術せずに自然排出を待つ人もいると思います。
    次の妊活までは3回生理を見送るように言われました。

    手術自体は術前にラミナリアを数本入れました。
    初めての妊娠で出産経験も無かったので子宮口が硬く、ラミナリアを入れてから開くまでが痛かったです。

    子宮口が開いてしまえば手術自体は笑気麻酔と静脈麻酔だった気がします🤔

    • 3月26日
  • ここ

    ここ

    調べたら自然排出だと激痛だから手術のがいいという人が多いみたいですね。。

    ラミナリアの痛みは我慢できるくらいでしたか??声が出るほどですか、、?

    手術をしたことがないので色々不安になってしまいました。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入れる時は鋭い痛みでしたが そのあと開くまでは重たい生理痛って感じです。

    私も手術初めてで不安でした。
    普段生理痛がなくて 痛みに弱いタイプなので入れる時は痛って言っちゃいました。

    あくまでも私の体験談で確定じゃないので赤ちゃんを信じてあげてくださいね🥲💦

    • 3月26日