※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naana
子育て・グッズ

有給休暇は年に何日取得でき、どのような場面で使用するのでしょうか。特に子どもの体調不良時に有給が減ることについてもお聞きしたいです。

有給がある方に質問です☆
年に何日有給とれますか?どんなときに使いますか?
こどもの体調不良などで有給使ってるとどんどん有給がなくなっていっちゃいますよね( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

年20日と看護休暇5日で合計25日です!
育休復帰1年目は全部なくなって欠勤してました😢

はじめてのママリ🔰

20日有給あって
看護休暇と合わせると30日あります
でも足りなくて1年で使い切ります🤣

ママリ

有休ある限り、仕事次第ですが何日でも取れます!

子どもの体調不良、家族旅行が多いです。
自分のメンタル的にもう無理ーってときも取ったことあります。

体調不良の呼び出しは早退にすることが多いです。
子の看護使っても結局無休なので、有休激減したときのために残しています。

yk

こどもの体調不良の時や、私の職場が365日体制なので6連勤になりそうな時に有給取ってます。

比較的取りやすい職場なのでこどもの体調不良が続くともらえた有給20日と看護休暇、育児目的休暇使い切る時もあります。

さやえんどう

新年になったら休暇付与されます。
年休20日+前年の繰越年休最大20日
看護休暇(未就学児)2人分10日

今年は年休38日、看護休暇10日のスタートでした。
子どもの体調不良は看護休暇から使って、なくなれば年休。
年休は子どもの体調不良、行事、リフレッシュで使ってますよー。
私の体調不良は、年休温存のために病休使ってます😅