※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後1ヶ月に資格試験の面接があり、受験可能か悩んでいます。試験は家から近く、家族の送迎もありますが、出産後の体調が心配です。

産後の資格試験について。

産後1ヶ月頃に資格試験の2次試験が被りそうで
迷っています。(一次試験は妊娠中にあります)

試験内容は10分程度の面接試験です。
待ち時間もあるので受け付けしてから終了まで
1時間程度かかるようです。

試験会場は家から車で10分、
里帰りしているので家族が送り迎えはできるよと
言ってくれてはいます。

第一子の出産になるので、産後1ヶ月に果たして可能なのかと疑問に思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

こればっかりは産後の体調次第かと思います。

懸念点はいくつかありますが...
会陰切開、会陰裂傷、帝王切開、何かしらの傷があれば産後1ヶ月だとまだ痛む可能性が高いので、もし会陰がやられていたら円座クッションが無いと10分でも股が死ぬほど痛いかもしれません。
恐らくほとんどの母がなるであろう睡眠不足は、完ミで前日夜に👶🏻対応を家族に頼むことが出来ればしっかり寝れると思いますが、完母や混合であれば3時間置きに授乳又は搾乳をしないといけないので寝不足も予想されます。
それにより集中力が途切れ面接においてしっかりした受け答えが出来るかが不安要素の1つかと思います。
また、同じく完母や混合であれば乳が張って痛く、勝手に母乳も出てくるので家を出る前に授乳や搾乳を済ませ、母乳がよく出るタイプなら母乳パッドを付けて行くと安心かと思います。

産後の回復や状態は人によると思うので参考程度に🙇‍♀️
応援しています🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に教えて頂きありがとうございます🙏
    全く想像がついていなかったので、とても助かりました😅
    母乳のことなど、予測がつきづらく難しそうですね。
    もう少し考えてみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 3月26日