
コメント

未来花
まさにそうです。
上の子は野菜嫌い、下の子は基本何でも好きです。

ままり
うちはそうです。
上の子はかなりの偏食なので食べれるものは数えられる程度ですが、下の子はよく食べます。野菜は苦手ですが。
-
くま
上の子と下の子で何か工夫されたりしてそうなった感じですか?😀
- 3月26日
-
ままり
親が何かしたというより、その子の性格や気質かなと思います。
上の子は離乳食から全く食べなかったです。繊細気質、感覚過敏、視覚優位で夫婦で栄養士してますが中々難しかったです。それでも年齢とともに理解力が増したこともあり声がけから少しずつ食べれるものが増えてきました。
下の子は天真爛漫で好奇心旺盛な性格でお肉大好き、食べること大好きです。
上の子一人のとき私の育児が良くないのかと思いましたが下の子が生まれてからそうじゃないって思いました😅- 3月26日
-
くま
私も上の子が全く食べない偏食子で、離乳食や食事に対する育児が良く無いのかなと思っていました!
性格や気質によって違うと聞いて少し安心です!下の子はなんでも食べてくれるといいなと思います!貴重なご意見ありがとうございます😊- 3月26日
くま
そうなんですね!!
なにか工夫されてそうなったんですか??🤔
未来花
敢えて何かしたと言うことは無かったですよ。
食べさせてみたら、上の子は食べたがらないけど下の子は不思議なくらい何でもパクパクと。
でも、上の子は入学してからは野菜も食べるようになってきました。苦手もあるけど、ある程度は食べてます(^^)
くま
なにもしなくても、兄弟で違うんですね!
うちも上の子が偏食なので下の子はなんでも食べる子だといいなと思います!貴重なご意見ありがとございます😌