
コメント

ママリ
赤ちゃんってだいたいそうだと思います👶❤
2人目にして気付きましたが、抱っこせずほっとくと寝てます。
でもキョロキョロしだした時はもう疲れすぎてて覚醒して寝れなくなってる気がします😂
ママリ
赤ちゃんってだいたいそうだと思います👶❤
2人目にして気付きましたが、抱っこせずほっとくと寝てます。
でもキョロキョロしだした時はもう疲れすぎてて覚醒して寝れなくなってる気がします😂
「泣く」に関する質問
子供は親を選んで来ると言いますが、自分のところに来てくれた娘は相手が今の夫であっても他の誰かでもこの娘の魂が来てくれただろうな~と感じています。 言葉で説明するのは難しいのですが、何となく感覚分かる方います…
完全に僻みで愚痴なんですけど 慣らし保育初日、夫婦で送迎に来てる家庭がほとんどで地味に凹みました😭笑 自転車置き場がガラガラで、隣の駐車場からはパパが荷物を持ってママが子どもを抱っこして登園する姿が眩しい… こ…
朝から寝かしつけまでワンオペ育児です。赤ちゃんのお世話や離乳食作り、自分たちの食事の用意や旦那のお弁当作りなど1人でなんとかこなしている感じです。 我が子は可愛いし親だから家事育児するのは当たり前なのですが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
らて
抱っこマンすぎて置いとくと永遠にギャン泣きなんですよ😭😭
お昼寝全然しなくて覚醒しちゃってるんですかね、、、
ママリ
私も1人目泣いたら抱っこして置いたら15分とかで起きてまた疲れるからすぐ泣いて〜とかでした😂
2人目は新生児期から抱っこできなかってほっといたら寝て自分で寝るようになりました。泣き声も慣れてきます。
でもまわりみんなそう言うのでママ側の対応なんだと思います笑
でもそれが懐かしいというかしんどかったけど愛しい思い出ですね❤
抱っこできるなら(お母さんのメンタル的にも)抱っこマンにしちゃって良いと思います❤❤