
コメント

ママリ
赤ちゃんってだいたいそうだと思います👶❤
2人目にして気付きましたが、抱っこせずほっとくと寝てます。
でもキョロキョロしだした時はもう疲れすぎてて覚醒して寝れなくなってる気がします😂
ママリ
赤ちゃんってだいたいそうだと思います👶❤
2人目にして気付きましたが、抱っこせずほっとくと寝てます。
でもキョロキョロしだした時はもう疲れすぎてて覚醒して寝れなくなってる気がします😂
「泣く」に関する質問
一般的なイヤイヤ期でしょうか?普通なのかわかりません。 YouTubeを決めた時間だけ見せてるんですが見終わったら毎回大泣きします。見せる前にこれだけだよと言ってから見せてるんですが、毎回大泣きです。 そんなに泣…
完母の方にお聞きしたいです🙋🏻♀️ みなさんが思う、授乳後に満足しているサインってなんですか? 生後1ヶ月半くらいの子、完母で育ててます👶🏻 今までは授乳後、満足気な顔したりしてご機嫌だったのですが、 最近、高確…
新生児期よりも娘にイライラしてしまいます。。 4ヶ月の娘なのですが、最近急に抱っこマンになりました😢 特に昼間は酷くて。。 4ヶ月になり機嫌良い時も増えましたが反対に機嫌悪い時間も増えた感じです、、。 泣くこと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
抱っこマンすぎて置いとくと永遠にギャン泣きなんですよ😭😭
お昼寝全然しなくて覚醒しちゃってるんですかね、、、
ママリ
私も1人目泣いたら抱っこして置いたら15分とかで起きてまた疲れるからすぐ泣いて〜とかでした😂
2人目は新生児期から抱っこできなかってほっといたら寝て自分で寝るようになりました。泣き声も慣れてきます。
でもまわりみんなそう言うのでママ側の対応なんだと思います笑
でもそれが懐かしいというかしんどかったけど愛しい思い出ですね❤
抱っこできるなら(お母さんのメンタル的にも)抱っこマンにしちゃって良いと思います❤❤