※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

義父に自分の家庭環境を否定されたことに悩んでいます。両親の喧嘩を見て育ち、自分の子どもには同じ思いをさせたくないと思っています。里帰りしない理由を理解してもらえず、辛い気持ちです。

義父に「そんなに?😓」って言われたのがもう何ヶ月もモヤモヤしています。
少し長いですがもし良ければ相談に乗ってください。

私の両親はとにかく仲が悪いです。
小さい頃から親の喧嘩を見てきて機嫌取りで気を使ったり、
小学生の時に目の前で父が母に離婚届をつきつけたのは今でもトラウマです。
すごく辛かったのでその離婚届は私が勝手に捨てました。
今でも覚えてます。
その当時はどの家庭もよくありますが、今で言うと虐待に値するほど叩かれ殴られ蹴られるなんてことも私と兄にはしていました。
口を開けば2人は喧嘩ばかり。
お互いがいなくなるとお互いの悪口。
それは今も変わらないです。

義父や義祖母とご飯に行った際、「今回は里帰りするの?」と聞かれ「する予定ないんです。」と伝えました。「二人いたら大変だからすればいいのにー」と言われ、軽く上記のことを伝えたところ、義父に「そんなに嫌なことなのー?😓」と言われました。
私はそんな環境で育ったので、自分自身あーはなりたくないし、その環境が自分の娘にとっても本当に良くないと思っているので帰らない選択を取っているのに否定された気がしてすごく辛かったです。
娘の前で私と旦那は喧嘩しません。
それは自分が経験して如何に子どもに影響があるか学んだからです。
なのに喧嘩ばっかで暴れ狂う父と母の家に里帰りして休まるもんも休まらないし娘と産まれてくる子どもにも悪影響すぎるって思うのは考えすぎなのでしょうか?

産後のメンタルって想像以上に崩れることを前回経験しているのですごいムカっとしてしまいました。
ただ旦那のお父さんだし旦那に話すのもちょっとなって思ったのでここで相談させてください🙇🏻‍♀️‪

コメント

ママリ

経験した人にしか分からない事なので、お父さんの一言はきにしないで下さいね😭
うちも仲悪く、離婚届を父親が準備していて私がその場で破って捨てました!😂同じですね!!!
うちはもう父が他界しているので、そういったことはないですが💦

自分がフラストレーションだと感じ事はしなくて良いです✨自分の家族のことだけ考えてくださいね!!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    ほんとそうですよね。
    経験して気付くあの辛さや空気感なんともしんどいです。
    離婚届一緒ですね😂
    今となったら離婚した方が良かったんじゃないかって思いますが小さい頃はとにかく母と父が仲良く笑ってくれることだけど願ってましたね。

    前向きな言葉をありがとうございます😊
    一人で育児家事は大変ですが旦那にも頼りながら頑張っていきます☺️

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

妊娠生活お疲れ様です😌

義父さんの言うことは気にしなくていいです。出産するのはままりさんなので、ままりさんと生まれてくるお子さんにとってベストな方法を、ままりさんが選んでいいんです。他の誰も口出しする権利は無いです。産むのも産後の辛い時期を体験するのもままりさんなんですから!!自分が安心して子育てできる環境にいていいです♡♡

ちなみに私も里帰りしてません♡同じく親が毒系でして🤣💦
私も小1のときに親の離婚届もって夜に泣きながら家出したことあります😇家族のことは家族にしか分かりませんよね。何も知らん義父に口出しされたらそりゃむかつきます🌋

  • ままり

    ままり


    優しいお言葉本当にありがとうございます🥲🤍🤍
    自分が育てやすい環境を選ぶのが1番ですよね。
    実家も実家でメリットはあるのですが(夕飯作らなくていいとか💧)そこら辺は旦那にも協力してもらえるので帰るメリットよりデメリットの方が多くて全然帰りたいとも思えないんですよね。
    自分に手を出されてた記憶があるので娘と赤ちゃんを何日も母と父のそばに置くことに恐怖もあります。

    離婚届ってやっぱ小さい頃からするとめちゃくちゃ怖い紙ですよね😂
    同じ方いて嬉しいです!
    むかつくの当たり前ですよね!!
    ありがとうございます。
    すごく気持ちが楽になりました🥲🤍

    • 3月27日