
春日部市在住の女性が2025年11月に出産予定で、産院選びに悩んでいます。夫の立ち会いや面会が可能で、スタッフの対応が良いことを希望しています。分娩館と山王クリニックのどちらが良いか、経験者の意見を求めています。山王クリニックは和通分娩ができ、食事が美味しいですが、待ち時間が長く、分娩室の仕切りや医師の対応に不安があります。分娩館は施設が綺麗で院長が診てくれますが、和通分娩はなく、面会規制が厳しいとのことです。
埼玉県春日部市に住んでいます。
2025年11月末頃に出産予定で
産院選びに悩んでいます。
・夫の立ち会いを希望
・面会などができる
・初めてのお産なのでスタッフの方の対応が
良ければ尚いいです…😢
分娩館と山王クリニックで悩んでいます。
産んだ経験のある方是非教えていただきたいです。
山王クリニックは
・和通分娩ができる
・ご飯が美味しい
・施設が綺麗
ただ、診察の待ち時間が長い、分娩室がカーテンで仕切られていて被った場合隣同士でお産をする、先生の対応が厳しい人がいる…?
などの口コミをみたのですが
経験のある方是非教えていただきたいです。
分娩館は
・施設が綺麗
・院長先生が診てくれる
・和通分娩などはない
・面会規制が結構あると聞きました
よろしくお願いします🙇♀️💦
- ままり👶🏼

くまこ
息子を分娩館で出産しました。
無痛などの希望でなければとても良い産院だと思います。
立ち会い、面会はできますが私が産んだ時は夫のみでした。
面会は1日1回30分と決まってましたが時間測られるわけじゃないし1時間とかいた日もありましたよ。(ちょうど授乳の時間で助産師さんが部屋に来てて旦那におむつ替えやミルクあげるのをやらせてくれて1時間ほどかかりました)

め
1人目、2人目と山王クリニックで出産しました!
1人目の時はコロナ禍で立ち会いが出来なかったのですが2人目は立ち会いしました!
1人目の時は面会もNGでしたが、2人目の時は予約制で、家族であれば面会OKでした!
ただ面会時間が決まっていました。
旦那、実両親、上の子が面会に来てくれました!
ご飯とおやつはとっても美味しいです 🤭笑
先生は島田先生という先生が私は優しくて好きでした!
上の子も下の子も島田先生が担当してくれて✨
分娩室はカーテン仕切りです 😓
隣の人のお産中の声がリアルで入ってきます 。
ほかの産院は分からないですが、陣痛が来て入院になってからは陣痛室という名前の病室で待機です!4人部屋だったような。
そこに旦那さんも付き添いでいてくれる形になります!
定期的に子宮口やNSTを見に来てくれて、いざ出産となったら分娩室に移動していく形です!
ロビーにはコーヒーやお茶など自由に飲めるのがあったり、新生児室の近くには季節に合わせたニューボーンフォトコーナーがあり自分で撮影することが可能です✨
また出産後のサービスで、フットマッサージやシャンプー1回無料でしてくれました。(要予約制)
せっかくなのでフットマッサージやってもらいましたがよかったです 😊
哺乳瓶洗いのスポンジ、グーンプラスのオムツ、ミルクほんの少し、ほほえみ缶ミルクのアタッチメント、へその緒ケースなど、色々お土産にいただきました ☺️
-
ままり👶🏼
とても参考になります🥺
ありがとうございます!✨
4人部屋と個室と特別室があると伺ったのですが部屋の希望にしましたか?
計画無痛分娩羨ましいです…。
なかなか春日部付近だと最初のお産は無痛分娩がなく…普通分娩怖いですが頑張ります😵💫🔥- 4月5日
-
め
2回とも個室にしました!!
特別室はシャワー、トイレ付き、あとアメニティが確か少し良かったような(シャワーヘッドとか?)、個室はトイレがついていてシャワーがついていない形でしたが、シャワーは入れるようになってから毎日自分でシャワー室のホワイトボードに時間欄があるので予約して入ってました ☺️
4人部屋だと面会は確かロビーに行かなければいけなかったはずです💦
うろ覚えで間違っていたらすみません💦
わかります!
無痛分娩、なかなかないですよね 😭
応援しています 💪- 4月5日

め
補足です。
2人目からは無痛分娩もできるので2人目は計画無痛分娩で出産しました。
コメント