※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
子育て・グッズ

小学生になった後の服のサイズの判断方法について教えてください。年に一度の測定では不安です。

小学生になった後って、服の大きさどう判断してますか?

今幼稚園で毎月身長体重を測ってくれてるんですが、小学生になったら年1くらいですよね?
少し小柄な子なので、身長を目安に判断してて😭

コメント

はじめてのママリ

小学も学期ごとに身体測定ありますよ

  • サクラ

    サクラ

    そうなんですね!?
    私が小学生の時は、4月の身体測定のみだったんですが、変わったんでしょうか?

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

うちの学校も学期はじめに毎回測定あります😊
服の大きさは本人からの申告か、親が見た感じで判断してます👍

  • サクラ

    サクラ

    それは助かる!!

    うちの子達、体の厚みはあるわりに、幅はないので、首元ゆるゆるとか、肩落ちたりしちゃって😭よくわからず

    • 3月26日
はじめてのママリ

我が家は子どもからの申告か、普段の様子から親が判断しています。

我が子の場合は身長や体重が全く判断材料にならないので参考にしていませんが、測定自体は年3回ありますよ💡

  • サクラ

    サクラ

    年3回あるなら大丈夫そうです、安心しました🥹

    • 3月26日