
コメント

はじめてのママリ🔰
私も産後夫にはイライラしないのに、母にイライラしてしまいました💦
今考えたら母に対して神経質になりすぎたかも…と反省しています。
赤ちゃん守る本能やホルモンバランスの変化で不安定ということは伝えてもいいかもしれません!
はじめてのママリ🔰
私も産後夫にはイライラしないのに、母にイライラしてしまいました💦
今考えたら母に対して神経質になりすぎたかも…と反省しています。
赤ちゃん守る本能やホルモンバランスの変化で不安定ということは伝えてもいいかもしれません!
「子育て・グッズ」に関する質問
世の2歳児ってこんなもんですか?? 昨日はボディソープ希釈したのを2歳児自分で作って、それ飲んでて嘔吐。胃の中全部出したみたいで治った。 今日は椅子に立って滑って顎強打して舌を噛む。流血、止まったけど、舌の端…
【赤ちゃん、子供ができて幸せだな、良かったなと感じた瞬間👶🏻🧒🫶】 明日が出産予定日です。もうすぐ赤ちゃんに会える楽しみの半面、まずは痛みを乗り越えて無事に産んであげれるだろうかという不安、そして無事に生まれ…
小3で公文に通ってますm(._.)m 今日、同じ学校の同じクラスのお友達も 時間が一緒で、 プリントどこまで進んでるー?と 息子が聞いた所、息子の方が進んでいたようです。 結構差がついてるって息子が言ってしまったのが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
これはなんでなんですかね笑
それも何回も言っているのですが、母はそのような経験が今まで無かったからなのか分からないようです😇
はじめてのママリ🔰
補足読みました💦
お母様の発言からは心配が伝わらず、ちょっとデリカシーが無いかなと感じます。
今は辛いね、頑張ってるね、と寄り添ったり、どんと構えて大丈夫出来てるよ〜と言って欲しいですよね😭
母乳の件はディーマーだったりするかもしれませんし辛いですよね😭
はじめてのママリ🔰
そうなんです😅元々ないんですが、いつもは気になってなかったけど産後はスルーできなくて🤣
確かに!その言葉がけいいですね、私が参考になります笑
きっと母乳も当たり前にみんなが出来るものと思っています…できるっちゃできるんですけどね🙄