
コメント

ぱちょり
私は"離乳食"の概念すらないのですが、
胃腸が未熟な子供は安定するのが2歳と言われているので、無理にあげてませんでしたよ✨
大人も食欲がなければ
食べないのと同じ感覚です😊
子供はなんでも自ら興味を示した時が
GOサインです🙌🏽
食べない人間はいないので
もっと気長にストレスフリーで
進めてあげても大丈夫ですよ🌼
ぱちょり
私は"離乳食"の概念すらないのですが、
胃腸が未熟な子供は安定するのが2歳と言われているので、無理にあげてませんでしたよ✨
大人も食欲がなければ
食べないのと同じ感覚です😊
子供はなんでも自ら興味を示した時が
GOサインです🙌🏽
食べない人間はいないので
もっと気長にストレスフリーで
進めてあげても大丈夫ですよ🌼
「離乳食」に関する質問
1歳2ヶ月の子を育ててるのですが、決まったBF(ピジョンの9ヶ月頃からのものを数種類、グリコの野菜煮込みうどん)か普通のうどんかダブルソフトしか食べません😞 おやつにフルーツや焼き芋は食べます。 口に残るような…
現在9ヶ月半ばですが、離乳食嫌いでほとんど食べてくれません。 まだ歯が1本も生えてなくて、ペースト状にしても食いつき悪く2~3口で嫌々になります。 本来なら3回食にする月齢ですが、もう少し食べてくれるようになるま…
もうすぐ一歳の次男が神経質すぎます。 ・ミルク、哺乳瓶は拒否(新生児期は飲んでたけど、しばらく飲ませてないと受け付けなくなった) ・離乳食も少しでも粒があると拒否(食べが悪く、中断して先月から再開したので遅…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🍓
ありがとうございます✨
私自身もあまり気にしてなかったのですが
3人目にしてこんなに食べないのが初めてだったので大丈夫かなと...
離乳食の概念がない場合
初めての食べ物はなんでしたか?
ぱちょり
一歳過ぎた時に肉じゃがなど煮物を
味を薄めに作ってジャガイモとか
にんじんを取り分けてみたり
焼き魚の時はほぐして食べやすくしたり
欲しいと言ったら大人と同じものを一緒に
食べることをしてました😊
10倍がゆなど一人目の時は見よう見まねで
やってみても食べず、めちゃくちゃストレス
だったのですが、
乳幼児の身体の状態や胃腸が未熟な状態で
あげる離乳食がアレルギーの引き金になりやすいと知った時に今のやり方に変えました🌼
食べたい、食べたくないは
もはや本能なのでどんなに小さくても
身体からの正直な反応なので
無理のない程度で様子見ながらやってました✨
🍓
1歳過ぎまで授乳だけでも大丈夫なんですか!!
アレルギーがないかの確認(小さじ1から)はしてないですか?
勉強になり過ぎてずっと話しときたいです(笑)
ぱちょり
はい😂ずっと母乳でした✨
我が家はしかも3歳まで、、、。
(ここまで来るとご飯も食べてるし、
母乳はほぼ出てないですが2歳手前からは
スキンシップと言う意味であげてました)
初めてのものは特に
アレルゲンのあるものは少量からです👍🏽
身体の仕組みや健康、先人の知恵に
興味があってめちゃくちゃ勉強してます🥹
ありがとうございます🌼
🍓
離乳食期に母乳だけで栄養不足にはならないですか?
それからなちゅりさん自身が食べる物は普段通りですか?
興味から勉強して実践してらっしゃる行動力素晴らしいです!!
ぱちょり
なってないですね!🙌🏽
普段食べるものは"まごわやさしい"の
和食を意識していて、調味料をこだわっていたり、小麦粉や乳製品を基本取らず、旬の野菜多めのお魚中心で、肉や卵も控えめにした生活をしてますが、これが普段通りです✨