※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

真似をして言葉を発するようになりましたが、これは発語に繋がるのでしょうか、それとも別のものなのでしょうか。

真似をしてお話するようになりました。
例えば「タッチ」と言ったら「タチー」など。
これでは発語だと言えないことは分かるのですが、こうやって発語に繋がっていくもんですか?
それとも、発語とはまた別でしょうか?

コメント

あすか

大人の言う事を真似しながら、言葉を発する練習をしているんだと思います。
息子もしばらくは大人の言っていることを真似ているだけでしたが、だんだん言葉の意味も理解して使いこなせるようになってきました。
真似ではなく、自発的に何かをお喋りしたらそれが発語かなと私は認識しています😊
ちなみに息子の最初の発語は「まんまぁ(ママ)」、その次は「パア〜(象の鳴き声のパオーン)」で、1歳半頃は発語が5つ程しかなかったのに、1歳7ヶ月頃から言葉の爆発期が来たのかめちゃくちゃ喋るようになりました。

これからの成長、お喋りが楽しみですね✨️