※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が子どもに対して過剰に厳しく、食べ物に関して激怒することが多いのですが、これが過保護だと思いますか。

これって過保護すぎますよね?
うちの旦那なのですが...
我が子が1歳10ヶ月でケーキダメ (1口食べさせただけで激怒)、パン屋のクリームパン半分食べさせただけで激怒、ソフトクリーム少しあげようとしたら激怒、カルピス少しだけ飲んでしまっただけで激怒、ファミレスのお子様セット食べさせたら激怒...などなど。

コメント

まる子

旦那が育ててるならまだしも奥さんが基本育児しててそれでそんな感じだったらキレそうです笑笑

初めてのママリ🔰

激怒の理由は何ですか?
甘いものは虫歯のリスクがあるからとかですかね?

激怒まではいきませんが、私も子供にあまり甘いものを食べさせたり癖にしたくないので、夫が時間や頻度関係なくあげてるとイライラします😅

1歳10ヶ月なら、もう少し気を使ってもいいかもですね。

ゆきだるま

過保護ですね。
毎日じゃないんだからいいでしょ😂

はじめてのママリ🔰

各家庭の考えによりけりだと思いますが、1歳10ヶ月にそこまで甘いもの与えなくてもいいのかなと思いました🤔
激怒の理由の中にも、虫歯になって欲しくないとか色々あると思うので...
ファミレスのお子様セットは油っこい物や味の濃い物が多かったとか?
私は子供の食べる物には神経質になるタイプなので、激怒とまではいきませんが旦那さんの気持ちも分かります。考え方の違いですね。

もあきゅん

激怒される理由は何ですか?
虫歯の心配?アレルギーの心配?味の濃いものを食べさせたくないのでしょうか😔
たまにあげるくらいいいと思います。

はじめてのママリ🔰

アイスとかケーキとかジュースとか甘いもの系は私も同じ感じで避けてました💦保育園のおやつでは絶対に出てこない甘さなので、味を覚えられたら嫌だなと思って。
ただお子様セットは食べさせてもいいと思いますけどね💦

はじめてのママリ🔰

うちもそのころ食べさせてませんでした🤔
激怒するまでではないですが、、笑

はじめてのママリ🔰

お子さまセットはいいかな〜と思いますが、他は虫歯になるからっていう理由なら過保護ではないと思います。
でも、もし普段育児してない旦那さんがそれを言ってきたらちょっとイラッとします😅

はじめてのママリ🔰

私の感覚だと過保護すぎるってことはないですが、普段何もしないのにこのことだけ激怒してきたなら頭にはきますけど。
でも逆の立場で夫が勝手にあげてたら私は怒ると思いますし。
話し合って夫婦で家庭の方針を揃えた方が良いと思います😊

ままり

お子様セットは食べさせてましたが、他は私も1人目はその時期にあげてませんでした!2人目はそうもいかないこともありますが💦
あまりあげたくはないのでご主人の気持ちも分かりますが、どのくらい子育てに関わってるかにもよりますね…

ママリ✴︎

激怒するのはどうかと思うけど避けるのはおかしくないと思います。

たこさん

過保護とは違うような…。
甘いものばかり食べて甘い味ばかりを好むようになってしまうのは子どもにとって良くないですし。
お子様セットは3歳くらいの子が食べる想定なのが一般的なので、1〜2歳はまだ早いと感じる人もいると思います。

はじめてのママリ🔰

虫歯リスクが〜という話ならまぁ分かりますが、それでも激怒はしなくていいかと😂普通に注意すればいい話ですよね🤔親同士が擦り合わせて話し合うとか。

なんていうか、甘いものや食べるものに関しては激怒するほど極端に気にするのに、子の前で激怒してストレスを与えることに関しては気にしないんだ??
ちょっとズレてるなって感じはしますね🥹過保護というか、謎です笑

個人的には、たまに甘いもの食べるよりも、定期的に怒鳴られる方が悪影響な気がします🙂‍↕️