
ASDの娘が保育園や公園で突然大きな声を出すことについて、改善方法を教えていただけますか。
ASDの娘(2歳半)は保育園で突然大きな声をだしてしまうそうです。
おやつ、給食、お昼寝の後など。
家でも公園で遊んでる時も突然大きな声を出す時があります。
嬉しい、楽しいの感情が抑えられなくて出してるように見えます。
しーだよ、と教えますが突然大きな声を出してます。
保育園のノートには場面や場所によって声の大きさを使い分けられるように練習中とありました。
特性かな?と思ったんですけど、突然大きな声を出したら根気強く「しーだよ」って教えていくと改善されるのでしょうか?
何かアドバイスなどありましたら教えていただけると幸いです。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

まろん
ASD(中度)の小学生がいますが、なかなか改善されないです。主治医からは視覚優位なので声量の調整が難しいとのことでした。
小さいお子様なら絵カードを使うことが多いと思います😊
コメント