
2歳の息子が寝る時に身体の上に乗らないと寝られず、息苦しさや体力的な負担を感じています。妊娠中で頻尿のため、さらに辛い状況です。お子さんは寝る時に離れていても大丈夫でしょうか。
2歳の息子ですが、寝る時に私か旦那の身体の上に
必ず乗らないと寝れません💦
首のところに乗ってくるので息苦しいし
11キロあるので普通にしんどいです😅
爆睡したと思って降ろしたら起きて泣くを
繰り返したりもします😅
妊娠中で頻尿なので余計つらいです😥
身体から離したら怒る感じです。
腕枕も好きです。
みなさんのお子さんは寝る時は離れてても平気ですか?
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 2歳0ヶ月)
コメント

ママリ
娘が二歳ごろ、同じような感じでした!
赤ちゃんの頃からラッコ抱きで寝てたのでその癖が残ってて…
二人目を考えてたので、二歳過ぎた頃に、乗られたら重くて苦しい事を伝えて、乗ってきたら泣かれてもひたすら降ろしてました。
はじめてのママリ🔰
ラッコ抱き🦦癖になるのですね…
話も通じるようになってきたので伝えてみようと思います。
夜中寝ぼけてる時にも声掛けしてましたか?寝る時だけ説明されてましたか?
ママリ
夜中はこっちも半分寝ぼけてるので、重いです〜って軽く言って、泣かれても降ろしてギューとかトントンしてました!
はじめてのママリ🔰
今晩からやってみます!ありがとうございます😊