
妹との外食費について悩んでいます。毎回支払うのはどうかと夫に言われ、他の家庭の状況を知りたいです。意見をお聞かせください。
最近、関東に引っ越してきました。今まで関東に住んでいた妹となかなか会えなかったのですが、1時間くらいの距離になったので、3人姉妹の1番下の妹がうちに遊びにきてくれるようになりました。私は長女です。
日帰りの日もあれば、泊まりの日もあり。
妹は独身で社会人です。
外食に出た際、うちがお金を毎回払うのですが、それはどうなのかと夫に言われました…。
私は妹だし、毎回来てくれるし、出していいと思っていたのですが、毎回なのが少し気になると言われて…
妹がまだ学生とかなら分かるけど、立派な社会人だし、家で食べる食費を出すのは全然構わないけど、外食だと結構お金がかさむと、、、夫の言っていることも分からなくもないので、他のご家庭で同じような状況の場合はどうなのかなと思って質問させてもらいました。
私自身、妹に自分の分出してと言うのも気が引けるのですが、今仕事をしていない手前、夫の言うことを無視もできません😐皆さんはどう思われるかご意見あればお聞きしたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

きなこ
独身社会人の妹や独身社会人の弟と外食する時に毎回奢ることはないです!基本割り勘か端数はお互い払う感じで、お祝いとか何かある時だけ今日は払うね〜みたいな感じです!

はじめてのママリ🔰
頻度が少ない(数ヶ月に1回程度)ならこちらが出しますが、頻度がそれ以上なら妹と折半もしくは自分のお金から出しますね。
今仕事をしていないなら尚更ご主人の意見を尊重した方がいいと思いますし、妹に出してと言えないなら外食の頻度を抑えるのが良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
平均すると月2回くらいです💦
どこかに出掛けることが多くてその流れで外食ですが、外食の頻度抑えるのも堅実ですね🥹ありがとうございます🙇♀️- 3月25日

はじめてじゃないママリ🍂
10こ下の弟ですが、近くに住んでてちょいちょい遊びに来てたときは毎回奢ってましたね😂
旦那も何も言わず、当然のように家計から奢ってくれてました。
私も旦那も弟がいます。旦那は自分の弟にも奢ってると思います。
ただ、ご自身が仕事をしていないのであれば実質旦那さんの収入から支払ってることになるので、旦那さんは引っかかるのかもしれないですね。でも仕事をしていないのが家庭の都合なのであれば旦那さんの収入は家族のお金だと思いますし、何とも言えない問題ですが末っ子が1時間もかけて来てくれるなら、私の感覚的には「奢ったって別にいいじゃん!」です。
-
はじめてじゃないママリ🍂
年が近い友達感覚の弟妹なら割り勘かもしれませんが、歳が離れてると半分わが子みたいな感覚なので「お金出して」って言えないです🥹笑
- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
私もその感覚でした…来るのに妹の時間を使わせてて、交通費もかかってるしなぁって🥹7つ離れている妹です。私が独身の頃から妹にお金を出させたことがなかったので、どう言おうか悩み中です🥲
- 3月25日

はじめてのママリ🔰
私は妹の立場ですが、毎回奢ってもらうとか絶対できないですね💦
そして夫に妹がいて、結婚後しばらく独身でしたが、毎回食事する度に奢っていたとしたら、正直嫌です…。一般的に考えて、子持ち専業主婦世帯より独身で働いてる人のがお金に余裕ありますしね😅
お子さんにおもちゃを買ってきてくれるとか、お高めの手土産を持ってきてくれるとかならお礼として奢るのはありだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!妹さんの立場からの意見も聞けてよかったです!ありがとうございます🙇♀️
どういうふうに伝えたらいいか悩みますが、毎回奢るのは控えていこうと思います🥹- 3月25日

はじめてのママリ🔰
妹には毎回おごります!
妹からお金もらうことはないです。 でもその代わりシッターしてくれたり片付けが下手な私の代わりに大掃除してくれます.そこでまたお小遣いわたします😇🩷
旦那からそれで何か言われてことはないです。言われたら腹立ちます。笑
でもそれは多分我が家はそこそこ余裕ある生活をしていて、旦那も私より一回り年上だし、妹は五人兄弟のthe末っ子でいつまでも可愛いからかもしれません。関係性によりますよね、結局
-
はじめてのママリ🔰
確かにシッターしてくれてます🥹
余裕ある生活ではないですね…😅家計管理は夫がしてて、食費がこれだけかかってるって言われてからの妹の話になったので…🥲でも、毎回奢っている方もやはりいらっしゃるのですね!教えていただき、ありがとうございます!- 3月25日

はじめてのママリ🔰
三姉妹の真ん中です!
姉と食べても、妹と食べても自分の食べた分は自分で払います。
奢ったりもしません🫣
みんなそうです!
当たり前に請求し合います笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます!次から…できるかな、頑張ってそうしようと思います🥹
- 3月26日

はじめてのママリ🔰
私も兄に奢ってもらう事あるけど、何かでお嫁さんかお子さんにお返ししたりします。
妹さんは頻度多そうだからママリさんが何も思わないのか不思議です。お家に来られる時は何か持ってきたりしますか?
お礼だけでなく、その金額に近いものを後日配偶者に渡してますか?ご機嫌取りは必須です💦
-
はじめてのママリ🔰
独身の頃からそうしてきたので、夫に言われるまでなんとも思っていなかったです🥹💦
来てもらったらおもてなしするっていう意識が強過ぎたのかもしれません💦
毎回奢ってきたので、何も言わずに急に変えると変ですよね…伝え方に悩みますが、生活のことも考えて毎回奢るのは控えようと思います。ありがとうございます🙇♀️- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
独身と既婚者は別と割り切った方が‥私も妹だけど他者から見れば結婚してて小さいお子さんもいるご家庭に頻繁にご飯のお世話って嫌だな〜😅
配偶者の兄弟が頻繁にきてご飯用意したり外食行ったりその負担こっち?と思って嫌です。家で家族ゆっくりゴロゴロしたり家族で外食ゆっくりしたいです🥹疲れます。
2人で稼いだ生活費で奢ってるのか独身の時の稼いだお金で外食時家族分+妹さんの分出してるかで違うかなと感じます😓
伝え方は、ずっと独身の気分でいてたけど結婚してるからこれからは出せれないのごめんね、今まで甘えてた💦指摘されて気付いたんだ。位で良いかなと💦
今は1人で良いけど結婚して2人になって子供できて以降も延々と続くの無理です😂
旦那さん優しくて素敵です✨- 3月26日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!妹にどう伝えようか悩みますが…毎回奢るのはやめようかと思います🙌ありがとうございます🙇♀️