※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お友達が下の子を可愛がる一方で、鼻くそを食べていることがわかりました。ツンツンをやめてもらうべきでしょうか。どうしたら良いでしょうか。

上の子の送迎のとき下の子を可愛がってツンツンしてきてくれるお友達がいるのですが、その子が鼻くそほじくって食べてる?口に入れてることがわかりました笑

みなさんならツンツンやめてもらいますか?どうしますか?

コメント

ペッパー

鼻くそ食べる子って意外といると思うので、知ってしまった以上嫌ですがやめてとは言えないです。トイレに行って手を洗っているか怪しい子も普通にいると思っています🥺
私は触ってほしくないので常に抱っこ紐で送迎に行っていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな質問なのにコメントありがとうございます😊♡
    私も常に抱っこ紐で送迎行ってますが、みんな普通に触ってきます😂
    可愛がってくれる気持ちはありがたいんですが、距離が近くて😂

    • 3月25日
  • ペッパー

    ペッパー

    しゃがんだときに触ったり、触りたがるからしゃがんであげたりですかね?🥺
    赤ちゃん見せて〜と言われても少し傾けて顔を見せてあげるだけでした😂あとはかわいがってくれるあまりベタベタ触る子もいたので、そのときはお顔は触らないでねと声をかけたこともあります。
    気持ちは嬉しいけど...ってなりますよね🥺

    逆にうちの上の子が年長のとき我が家と同じくらいの赤ちゃんを見つけて通りすがりにベビーカーを覗いたら、別に近寄ったわけでもないのにママさんにすごく怪訝な顔をされたこともあって悲しい気持ちになりました。寄ってきてくれる子に対して少しでも嫌そうな態度はしないように気を付けようとも思いました🥲

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにベタベタは嫌ですね💦
    優しくツンツンくらいなので鼻くそ経由してても許してあげようかなって気になってきました😂😂
    うちの上の子も赤ちゃんが好きですが、触っても良いですか?ってお母さんに聞くように言い聞かせてます🤔
    ありがとうございました😊♡

    • 3月25日