※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳の娘がピアノを習っていますが、自宅練習がうまくいかず、自由に弾くことが多いです。皆さんの練習方法について教えてください。

5歳、年中の女の子
7か月前からピアノを習っています。
週1回30分のレッスンです
自宅練習についてお聞きしたいです💦
宿題は特になくて、家では毎日好きな所を好きに弾いている感じです…😂
レッスンでは、家でやった所を(本人が「ここやりた〜い」と先生に言います)見てもらい、アドバイスを貰います。
でも飽き性の娘は、習ったことを自宅でやったりはしません😂
「次これ弾こ〜🎶」くらいの感じで違う曲を弾きたがります(笑)
レッスンでやったら終わり!みたいになってます
家でやる→レッスンでやる→アドバイスを元に家でまたやる→レッスンで…
じゃないの???と思うのですが…🤔
私が言ったりアドバイスをしたりすると怒るので、好きにやらせてしまいます😓
皆さん家での練習ってどんな感じなのでしょうか?
ぜひ教えてください😵💦

コメント

みぃちゃん

こんにちは!

娘が年中の時は、宿題は特に無いですが、レッスンで習った曲を復習して弾くって感じです!1週間で完璧に弾けるようにはならないことも多かったので…😭
はなまるついてもうオッケーだよ!と言われた曲も1日1回は弾くようにしてます😄(弾けるようになったものも、1日一回は弾いて、忘れないようにしてね、と先生から言われた為💦)

  • ママリ

    ママリ

    花丸つけてもらうことも無いですし、「OK」と言われることもないです(笑)
    「上手だね〜」と褒められはするのですが…
    なので本人は永遠と弾いてたり、好きじゃないのは弾かなくなったり…かなり自由です😂
    自宅では毎日何分くらい練習してますか?

    • 3月25日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    そうなんですね💦それだと、どうしたら良いのか親が困りますよね😅
    何をどう練習させたら良いのやら💦
    でも、ピアノを弾く時間を今は作れればいいかな〜くらいでも良いのかもしれませんよね😄✨

    うちは年中の時は毎日20分くらい、今は朝晩30分〜1時間やってます!

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ

    楽しく毎日ピアノに向かってればOK!
    くらいに思ってても良いですかね😂
    プロを目指す訳でも無く、コンクールに出たいわけでもなく…なので、楽しんでやって貰えるようにサポートします🎶

    • 3月25日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    そうですね、本格的にプロを目指す!とかだときっと生活の中心がピアノで、ビシバシなのかもしれないですが、そうでなければ本人が楽しく、ピアノに向き合えてれば良いと思います😄✨
    あんまり厳しくしすぎても、ピアノをやる気も失せたり、嫌いになっちゃったりしますし…😭
    あとは段々自分の意思もどんどん出て来ますし、これからお子さんの気持ちを聞きながら進めていっても良いかもですよね😄

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥰

    • 3月27日
みんてぃ

レッスンで新しい曲をやる→家でやる→レッスンで見てもらう
で、レッスンで合格してたらもうその曲はやらないです。新しい曲の練習を優先しています🙆‍♀️ここやりたい!があるうちは今のスタイルでも良いんじゃないかなと思いますよ〜

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    「合格」という考え方が無いようで…花丸を貰ったりすることもありません。
    「上手だね」と言われることはありますが、イコール合格。という事でもなさそうです😂
    ここやりたい!があるので、少し見守ってみようと思います!
    因みに、ご自宅では毎日どのくらい練習していますか?

    • 3月25日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    年中の頃は週に2,3回、10分とかです😂
    今は週5で20分くらい弾いてます。

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    うちの子はかなり練習しないと出来るようにならないタイプなのか、結構な時間をピアノに費やしています😂
    でも今のところ楽しくやっているので、気負わずサポートしたいと思います🎶

    • 3月25日