
離乳食とミルクのタイミングに悩んでいます。飲みムラがあり、間隔をあけると量が減ります。皆さんはどうされていますか。
離乳食とミルクのタイミングが難しいです🥹もうすぐ8ヶ月です。
離乳食に1時間、ミルクは45分かかります。
例えば6時にミルク→9時に離乳食あげると10時頃ミルク、って感じになります。
10時頃のミルクはほぼ飲まないです。
次のミルクは13時頃になりますが、10時に半端に飲んでるのでこちらもあまり飲まないです。
離乳食あまり食べれず、ミルクもずっと飲みムラがすごいので
3時間半か4時間しっかり間隔あけたいのですが、そうすると回数が減ってトータル量が稼げません。。
今のペースで飲ませても前述の通り飲みがイマイチです。。
皆さんどうしてるんでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰

京太郎
離乳食は食材のチェックだと思って量にはこだわらず、20〜30分で切り上げたらいいと思います。

なの
離乳食は完食を目的にしなくて大丈夫です!よくある目安量は用意する量なので残して全然OKです
1時間は赤ちゃんも苦痛なので30分できりあげて大丈夫です!
いまは口を閉じる練習と思ってやってます☺️
上の子はミルク300~400でしたが娘なりに成長してます!
コメント