※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シナプシュ
お仕事

保育士としての立場から、特定の同僚との関係に悩んでいます。無視されたり態度が変わることに傷ついており、気にしない方法を知りたいです。こうした人との関わり方についてアドバイスがありますか。

保育士です。
役職ある位置にいます。
伝えたくないことを、代表して非常勤パートに伝えました。
それから、無視されたり、前と明らかに違う態度を取られるようになりました。
普通に傷つきます。
元々すごく変わってる人で、他の先生とも合わず、いろんな先生の不満もあり、お伝えしました。
正直、分かり合えない人だと思ってます。
そういう人との関わり方、
もっと気にしない性格になりたいです。

保育士してる方、また働かれてる方で、
この人無理だー!
何言っても逆に取られて不機嫌になって態度に出る人。
こういう人はどうしたら、いいのでしょうか?😭💦
どうしたら気にしない、割か切ることができるでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

伝えたくないこととはどういうことでしょうか...?

かか

私も役職者なので、部下へ注意しなきゃいけない事もありますが
絶対自分が正しいと思って受け入れない人っていますよね💦
社会人なのに無視はまともじゃないです。
まず、相手はヤベェ奴なので脳内では対等に扱わないです🤭2歳児くらいに思ってます🤣

出来るだけ視界からも排除しておきます!

ゆうき

保育士です🫶🏻
女の花園色んな人がいますよね🥲
挨拶だけして後は関わらないです😂
若い時は結構気にしてましたが、年の功か30代になったら気にならなくなりました😂