※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

運転を誰がするかで夫と意見が対立しました。旦那が遅く帰ったため運転を私がしましたが、夫は毎回運転してほしいと感じています。私の考えはおかしいのでしょうか。

出かける時などの運転は皆さんどうしてますか?旦那さんが基本的にしてますか?それとも自分がする事の方が多いですか?

この間旦那の実家に帰るときに運転のことで旦那と喧嘩しました。旦那が実家に帰る前日に職場の人と仕事が終わったあと遊びに行っていて遅くなるとは言っていましたが、朝の5時に帰ってきました。家を出たのは12時くらいだったと思います。私的には旦那の実家に帰ることは事前に分かってたわけだし自分の都合で遅くなったし、旦那の実家に帰るんだから旦那が運転すれば良いと思っていました。夫からすると遅く帰ってきたから運転しようか?と言ってきてほしかったようです。少しは思ったりしましたが、別にいっかと思ってしまい言いませんでした。結局途中から私が運転しましたが💦夫からも毎回俺が運転するみたいになってるのが嫌だみたいに言われました。夫からすると運転してくれていると思ってほしいんだと思います。確かに仕事に行っていて私は主婦なので出かける時極力私が運転しよっか?って言うべきなのかもしれないですが、今回は夫の実家に帰るんだからと思ってしまいました。帰ってからも義母の車を見に行くのに私が運転したりしてこれこそおかしいんじゃないかと思いました。夫の実家も私の実家になるのかもしれないですが、私の考えがおかしいんでしょうか?

コメント

かびごん

どっちがとかは特に決めてないです🤔
お互い疲れてたりしたらその時その時で変わりますし
お酒飲むことわかってたら
行きはお酒飲む方が運転して
帰りは飲んでない方が運転するとかも..🤔

はじめてのママリ

旦那がしてくれてます。
前から分かってた事なので遅くに帰ってくる方が間違いかと思いますし
運転してない間は子供の世話したりしていると思うので暇を持て余してる訳では無いかと思います😊

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

んーどっちもおかしくないかなぁって思います💦
運転はできる方がしたらいいし🤔
ただうちは帰ってきたら運転してなかった方がおりるときに「ありがとう~お疲れ様」って声はかけます☺️付き合ってた時からお互い言ってたんで当たり前みたいになってます

はじめてのママリ🔰

私なら、どちらの実家に帰るか、どちらの用事で出かけるかはあまり関係ないです。
思いやりかな〜と思います。
基本的に旦那が運転してくれますが、仕事で疲れてそうだったり、体力的にキツそうなら代わります。
遠出する時は帰りは運転するよっと言ったりします。

はじめてのママリ🔰

誰の用事なのか、どっちの実家なのかは関係ない気がします👀
なぜ奥さんが運転してたら変に思われるんでしょう??
別に変じゃないと思いますよ👍

我が家は特に決まってませんが、近所は基本的に私。
遠出となると夫メインでたまにわたし、みたいなのが多いです☺️

はじめてのママリ🔰

うちは基本全部旦那です(私の運転がイヤらしい)。

帰るの分かってて朝帰りしてるのも意味わかんないし、運転してほしかったなら自分から言えば良いじゃんと思っちゃいました😂
日頃のコミュニケーションのすれ違いが今回の喧嘩に繋がったのかなあとは思いますが、今回のその件だけ話を聞くと旦那さんが甘えてるなって印象持ちました。

はじめてのママリ🔰

自分で勝手に朝帰りして&自分の実家に帰るのに、妻に運転してほしかったってふざけてますね。

旦那さんが運転するのが当たり前だと思いますよ。
自分が疲れて運転したくないなら、実家行くのキャンセルすれば良かったのでは?と思います。

そんなこと言ってくるなら、朝帰りしてきたことに対してキレますね。
出掛けるのわかってたよね?と。

ちなみにうちは私がペーパーなので、運転は全て夫です。

3怪獣ママ

基本的に旦那の方が先に歩き始めて、私が鍵を閉めて追いかけて車に到着するので旦那が運転席に座るかどうか見て決めてます笑 たまに今日は運転してくれる?って頼まれるのでその時は運転します!

旦那さんも運転してほしい時があれば、一言言ってくれれば運転するから後から運転してほしい事を察してほしかったとか文句言うなら初めから運転お願いって一言いってくれればいいだけなんじゃ?と思いました。

主さんが運転したくない時は、逆に運転お願い!と頼んでおけばお互いに感謝の気持ちが生まれるんじゃないですかね?

うちの場合は、ほとんど家族で出かける時は旦那の運転ですが
たまーに外食してお酒を飲む時があるので、その時は旦那からもかえり運転お願いしていい?って聞かれるので
旦那自身は運転するのは基本的に旦那自身だという認識でいると思います。