※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築の鍵の引き渡し時にお礼として、担当者には5000円のクオカード、設計士とインテリアコーディネーターには3000円のギフトカタログを贈るのは適切でしょうか。

新築で鍵の引き渡しの時に何かお礼をとおもっていますが、お酒が好きなのかもわからないので担当、現場監督の方にはクオカード5千円分、設計士、インテリアコーディネーターの方には三千円のギフトカタログでもおかしくないでしょうか??

コメント

にこ◡̈

カタログギフトは珍しい感じがします🌟印象に残りそうですね!

今まで頂いたのは、

お菓子(有名どころのバターサンドなど)
スタバやカフェの詰め合わせ
イソップのハンドソープやシャンプー
shiroのハンド美容液
ロクシタン系
ハンドクリーム色々
珍しい日本酒(結構親しくなり)
名前忘れてしまったけどシャンプー
Amazonギフト券(子供産まれたタイミングでお祝いも兼ねて)

女性設計士としては、どれも嬉しいです☺️

男性や監督の方へなら、お菓子渡して会社や家族で食べてねーって感じが多いかなと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんの好みがよく分からなくてギフトカタログなら好きなもの選べるかなと☺️
    食べ物系のギフトカタログにしようかなと考えていました🎵
    監督や男性は大きめのお菓子を渡してみんなで食べてねが無難そうですか!?
    みんなカタログにしようかお菓子にしようか悩みます💦

    • 3月26日
はな

うちは全員カタログギフトにしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなお値段一緒にされましたか??
    おいくらくらいが良さそうでしょうか??

    • 3月26日
  • はな

    はな

    みんな同じ値段(5000円)にしました。
    気持ち的には、ほぼ役に立たなかったインテリアさんだけ減らしたかったですが、それもあれだなと思って😂

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その気持ち少し分かります(笑)!!
    でもあんまりお世話になった気がしないと言うか期間が短かったので私はコインテリアと設計士さんは3千円にしよーかなと思ってます🤣🤣

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

引き渡しの際、何も渡しませんでした💦
缶コーヒーぐらいだった気がします😅
むしろ営業担当から、素敵な靴べらスタンドを頂きました🎁

我が家も何かあげればよかったかな〜と投稿を見て思いました💦
引き渡しの日は関西→関東に日帰りだったので色々準備する余裕なかったです😭

すごい素敵なプレゼントだと思います。
気持ちって大事ですよね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気を遣わせたらいけないしどうしようかなと考えていました❗
    アパートから車で2.3分の所に建てたので時間だけはあって🤣🤣
    日帰りで関西→関東は時間なかなかないしそれどころではないですよね💦

    • 3月26日